ChatGPTでStable Diffusionのプロンプトを作って画像を出してみる

スポンサーリンク

Stable Diffusionで女の子の画像を生成する際(いや、女の子でなくてもいいんですが(^_^;))、プロンプトと言って描いてもらいたい内容を単語を並べたものを用意します。プロンプトは英語なのですが、これを日本語で用意して、Stable Diffusion用のプロンプトのフォーマットで作成してみました。

やっていることはChatGPTで日本語を英語に翻訳してもらって、Stable Diffusion用のプロンプトのフォーマットで出力するだけです。これだけでも手間が省けます。もちろん微調整したければ出来上がったプロンプトを自分で調整してもいいです。

スポンサーリンク

ChatGPTでプロンプトを作成する。

ChatGPTにStable Diffusionのプロンプトを教え込む

ChatGPTはStable Diffusionのことをあまりよく知りません。プロンプトがどのようなものを事前情報として教えてあげます。結構適当な日本語ですが、これで何とかなります。

ポイントは下記の(4)です。プロンプトにしてほしい内容を具体例で示します。これを入れることによって目的のフォーマットのプロンプトが常に出せるようになりました。(それまでは日本語のままだったり、カンマがなかったりとかありました。)

#情報
(1) Stable Diffusionは自然言語の指示で画像を生成するソフトウェアです。 指示はプロンプトで与えます。 プロンプトは英語です。プロンプトは単語をカンマで区切って、つなげて一つの文字列にします。
(2) プロンプトの各項目を強調させたい場合は()で囲みます。
(3) 更にプロンプトの各項目を嵩み付けしたい場合は()で囲んで、単語の後ろにコロン(:)と嵩み付けの数字を書きます。(例) (smile:1.5)
(4) プロンプトの生成例を示します。
 条件が下記の場合
 ・高画質
 ・高精細
 ・一人の女性
 ・シャツを着ている
 ・スカートを履いている
 ・笑顔 (1.5) 
 このようなプロンプトを生成します。
 (high resolution),(high definition),(one woman),(wearing a shirt),(wearing a skirt),(smile:1.5)

指示を与える

具体的にやってもらいたいことを書きます。

#命令
下記条件の絵を描くStable Diffusionのプロンプトを作成してください。
条件の後の()内の数字は嵩みつけの数字です。

描いてもらいたい内容を列挙する。

描いてもらいたい内容を条件として書きます。ここでStable Diffusionのプロンプトでいう嵩み付けを()内に数字てして入れます。強調したい場合はだいたい1.1~1.5の数字を入れます。

#条件
・高画質
・高精細
・一人の女性
・中年女性
・お姫様が着るようなドレスを着ている (1.5)
・豪華な装飾品を身に着けている (1.2)
・肌の露出は少ない
・髪の毛はセミロング
・髪の毛の艶々の黒
・上品な笑顔 (1.1)
・ぱっちりした青い目
・鮮やかな口紅
・背景は豪華な装飾のある宮殿の中(1.2)
・背景の画像はぼかすF値2.8のレンズで撮ったような背景
・肌の露出は少なくする(1.5)
・視線はこちらを見ている(1.2)

ここで注意したのが、ChatGPTはセンシティブな内容についてはコンテンツポリシー違反しているとして警告を出します。例えば「水着」とか「年齢16歳」とかを入れると違反の可能性を指摘されます。

プロンプトを生成する

ChatGPTに対するプロンプトは下記のようになります。

#情報
(1) Stable Diffusionは自然言語の指示で画像を生成するソフトウェアです。 指示はプロンプトで与えます。 プロンプトは英語です。プロンプトは単語をカンマで区切って、つなげて一つの文字列にします。
(2) プロンプトの各項目を強調させたい場合は()で囲みます。
(3) 更にプロンプトの各項目を嵩み付けしたい場合は()で囲んで、単語の後ろにコロン(:)と嵩み付けの数字を書きます。
 (例) (smile:1.5)
(4) プロンプトの生成例を示します。
 条件が下記の場合
 ・高画質
 ・高精細
 ・一人の女性
 ・シャツを着ている
 ・スカートを履いている
 ・笑顔 (1.5) 
 このようなプロンプトを生成します。
 (high resolution),(high definition),(one woman),(wearing a shirt),(wearing a skirt),(smile:1.5)

#命令
下記条件の絵を描くStable Diffusionのプロンプトを作成してください。
条件の後の()内の数字は嵩みつけの数字です。

#条件
・高画質
・高精細
・一人の女性
・中年女性
・お姫様が着るようなドレスを着ている (1.5)
・豪華な装飾品を身に着けている (1.2)
・肌の露出は少ない
・髪の毛はセミロング
・髪の毛の艶々の黒
・上品な笑顔 (1.1)
・ぱっちりした青い目
・鮮やかな口紅
・背景は豪華な装飾のある宮殿の中(1.2)
・背景の画像はぼかすF値2.8のレンズで撮ったような背景
・肌の露出は少なくする(1.5)
・視線はこちらを見ている(1.2)

下記のようにStable Diffusionのプロンプトが出力されます。plaintextのCopy codeをクリックするとプロンプトをクリップボードにコピーします。

下記のStable Diffusionのプロンプトが生成されました。

(high-quality, high-definition, (one woman), (middle-aged woman), (princess-like dress:1.5), (luxurious accessories:1.2), (minimal skin exposure:1.5), (semi-long, glossy black hair), (graceful smile:1.1), (bright blue eyes), (vibrant lipstick), (luxurious palace interior with decorations:1.2), (blurred background with F-value 2.8, (minimize skin exposure:1.5), (gaze towards the viewer:1.2))

Stable Diffusionで絵を描く

生成したStable DiffusionのプロンプトをStable Diffusion Web UIに貼り付けます。もちろん生成するのはプロンプトだけですので、モデルやサンプリングメソッドネガティブプロンプトは予めご用意ください。

このような画像が生成されます。

おまけ

ポエムをつけてみる

ちょっとおまけでChatGPTに書いた画像のポエム(?)を書いてもらいましょう。ChatGPTは今までの(このセッションの)会話の内容を覚えていますので下記を追加で聞いてみるだけです。

#追加命令
指示した条件から情熱的なポエムを作成してください。

ポエムを作成してくれます。ここはお好みで(^_^;)

Stable Diffusionを始めてみたい方

Stable Diffusionを始めてみたい方は下記に書いたとおりにやればとりあえず始められる方法を書いています。

Stable Diffusionでとりあえず女の子の絵を生成したい方への超ざっくり手順書 | AI生成画像のお部屋 (windows-podcast.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました