Categories: 勉強会

.NETラボのスタッフを引退します(期間限定投稿)

.NETラボ木澤です。
毎々お世話になっております。
みなさまにご報告があります。(って釣りタイトルではないのですが)
.NETラボのスタッフを2022年3月開催のオンライン勉強会をもって引退させていただくこととしました。私の個人的な事情で、決してコミュニティ内で問題があったわけではありません。現在のスタッフに相談の上決めさせていただきました。ご承知おき頂きたくよろしくお願いいたします。
2009年11月の勉強会に初めて参加させていただき、その翌々月からスタッフに巻き込まれ(??)て、スタッフとして12年間お世話になりました。
.NETラボのコミュニティの活動自体は今後も継続します。今後の勉強会開催は高尾さんを主軸として運用していきます。

下記理由により引退させていただくこととしました。(卒業という言葉を使うとどこぞのアイドルグループみたいなので言い方考えました。)

■ 理由
毎月の勉強会を気にして準備する私の気持ちの余裕がなくなってしまったということがあります。
2020年4月から.NETラボはオンライン勉強会に切り替え毎月休まず開催してきました。この3月で丸二年になります。毎月何とか開催できているのも登壇を引き受けてくださる皆様、身内の話をすれば高尾さんの超強力な人脈のおかげですが、最低4人くらいは登壇者に集まってもらわないと勉強会はかたちにならないので、それでも何とかお願いしなければならない。また毎月第4土曜日の時間を必ず確保しなければなりません(やむを得ない事情があるときは代わっていただきましたが)。単発のイベントでしたらそれでもいいのですが、これが毎月毎月ずっと続く、これを気にし続ける気持ちの余裕がなくなってしまいました。
運営も私一人で行っているわけではないのですが、私がトリガーをかけないと開催の準備が始まらない、最終的に勉強会開催まで責任をもって運営しなければならないという属人化を招いてしまいました。放置すると誰も何も言わずに開催されないということになっていました。これは紛れもない事実です。(その例が2020年1月の謎の勉強会中止でした。)これは一年以上前から私が危惧していたことで手伝いますとは言ってもらえるものの、手伝ってもらっても自分が主導して進めないと開催できない状況に変わりありませんでした。
また、オンライン勉強会となるとスタッフとしての仕事の内容も変わってしまいますし、スタッフとしての仕事がなくなってしまうこともあります。結果として負担を抱える人と何もしない人に分かれてしまい、スタッフの仕事を抱えてしまう人の孤独感も出てきました。特にオンラインということで直接顔を合わせることもないこともあります。
私が完全に手を引くか、.NETラボの活動を停止させるかの選択しか私は思いつきませんでした。

■ 活動継続の重要性
活動を絶やしてはいけないとか、意地でも続けて見せる!!ということもありました(いろいろと裏の事情はあるのですが)。いつの日かコロナ禍が明けて再び品川の日本マイクロソフトのセミナールームで勉強会が開催できるまで活動をつなげておきたいということもあり

「なんとか、品川までつなげ」

という思いがありました。
(コロナ禍で一旦活動休止してしまったコミュニティが再度立ち上がれるか厳しいと思っています。)

■ 継続の可否
.NETラボ自体は私が参加するその前から活動しており、それなりの歴史を持っているコミュニティです。創設者の方も思いもあったでしょう。ここで閉じてしまっていいのかという悩みはありました。ただ、現状スタッフと称する人は沢山いるのですが、実質的にほんの2~3人で運営しており、その中のたった一人が動かないだけで止まってしまうコミュニティはもう閉じてもいいのではないかとも思っていました。2年間も休まずにオンライン勉強会を大きなトラブルもなく開催できたのですから、むしろよくやった方ではないかと思っています。

■ 二つの選択肢
実はやめるにあたり二つの選択肢がありました。
(1) 私がやめるだけ
(2) .NETラボの活動そのものを停止させてコミュニティを解散させる
こちらの二つの案に対して.NETラボ内で提案し、高尾さんより継続するとの判断をいただき、私が進めていたオンライン勉強会を引継ぎしていただくこととなりました。
(実は、.NETラボ活動停止のシナリオを用意して各方面の挨拶や残務処理の準備は考えていました)

■ そして.NETラボ継続へ
私も.NETラボは継続できるであろう見通しもあり、承諾しました。
それは、オンライン勉強会のやり方が確立できたことです。私でなくても運用できる体制になったこと。実際、勉強会を実行した高尾さんと大川さんに伝えられたこと。結果として今後も継続できる道筋を作れたことが私にとっても.NETラボにとってもとてもよかったことではなかったのかなと思います。

■ 私の今後の活動
.NETラボのスタッフからは完全に手を引きます。残っていると気になってしまうので中途半端に関わるようなことはしないようにします。別に絶縁するわけでじゃないですし。登壇のご相談については高尾さん、大川さんに言っていただければと思います。私に言っていただいた場合は取り次ぎをするようにします。
今まで行っているポットキャスト番組配信やYouTubeの配信は継続してマイクロソフト関連やデジタルガジェットの情報発信は今後も継続します。特にポットキャスト番組配信は死守します。Microsoft MVPも頂ける限りは続けたいと思っています。今一度Windowsと向き合って「Windows屋」をやっていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

■ お礼
2020年4月からのオンライン勉強会開催にあたり、他の技術コミュニティのみなさんと連絡をとって相談したり、映像や音響や配信についてはポッドキャスターの仲間の皆さんやAppleユーザーコミュニティの皆さんに相談にのっていただきました。みなさんのおかげで今でもオンライン勉強会を続けることができています。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

最後になりますが、.NETラボというコミュニティを立ち上げられた方、その後コミュニティを育て上げていただいた方は心からの敬意を表させていただきます。そして、勉強会に登壇いただきました日本マイクロソフトのみなさん、Microsoft MVPのみなさん、マイクロソフトの製品や技術に長けたみなさん、勉強会に足を運んでくれたまたはオンライン勉強会にも参加していただいた聴講者の皆さんに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
沢山の方とお会いできて沢山の刺激を受けました。.NETラボには大変貴重な経験をさせていただきました。
4月から第四世代.NETラボとしての活動になります。
今後とも.NETラボをよろしくお願いいたします。

■ one more thing.
3月の勉強会は高尾さんのご配慮により木澤に一枠頂いてお話をさせていただくことになりました。3月の勉強会の登壇者も募集していますので、よろしくお願いいたします。
また、今回の私の.NETラボスタッフの引退と、乃木坂46の生田絵梨花さんの卒業と、櫻坂46の渡邉理佐さんの卒業とは何にも関係がありません。(おいおい)

.NETラボ 勉強会 2022年3月

木澤 朋和