Windows 10 Insider Previewをマルチブート環境で構築(2)

Windows 10 Insdider Previewを仮想ディスク上に展開してマルチブートで起動する方法です。
前回は、USB起動できるUSBインストールメディアを用意しました。次は仮想ディスク上にインストールします。

1.Windows 10 Insider Previewをインストールするハードディスクのパーティションを用意します。

2.PCをUSBインストールメディアから起動する

3.Windows 10をインストールする

インストーラで「Windowsのインストール場所を選んでください」まで進みます。とりあえずプロダクトキーの入力とかインストールするエディションとか聞いてきますので無視するか選択してください。エディションはProにしました。

インストールする場所は、作成したハードディスクのパーティションを選択して[次へ]をクリックしてください。(このドライ図にはインストールできませんと出てきますが無視します。)

再起動しますがそのまま放置してインストールが完了するのを待ってください。インストール後にWindows 10 Insider Previewが起動します。

4.ブートメニューのタイトルを変更する

インストール後にPCを再起動すると、ブートメニューが出てきます。但し、メニューにはWindows 10が二つありどちらがInsider Previewか今までインストールしていたWindows 10かわかりません。ここで、ラベルを編集することとします。現在稼働している方のOSのラベルを変更してみます。(OSのIDを指定して個別に設定する方法もあります)

  1. コマンドプロンプトを管理者権限で起動する。
  2. bcdedit /set description “Windows 10 Insider Preview” と入力する。

この後再起動するとブートメニューで変更したラベルが表示されます。

5.既定の起動するOSと待ち時間の変更

  1. ブートメニューで「既定の起動設定やその他のオプションの変更」リンクをクリックします。
  2. 「タイマーの変更」でOS選択の待ち時間が変更できます。
  3. 「既定のオペレーティングシステムの選択」でOSを選択できます。

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

10時間 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

5日 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

6日 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

1週間 ago