Categories: Windows 10

Windows 10でファイル履歴を使う

Windows 10ではファイルの履歴をバックアップする機能があります。ファイルをバックアップするだけではなく、ファイルを更新した場合過去の更新に戻すこともできます。

早速設定してみます。

  1. スタートメニューから[設定]を選択する。
  2. [更新とセキュリティ]を選択する。
  3. [バックアップ]を選択する。
  4. ファイル履歴を使用してバックアップから[ドライブの追加]を選択する。
  5. ファイル履歴を使用してバックアップから[ドライブの追加]を選択する。
  6. ドライブを選択する。(ここでは外付けUSB接続ハードディスク)
  7. ファイルのバックアップを自動的に実行が[オン]になっていることを確認する。
  8. エクスプローラでバックアップ先のハードディスクにFileHistoryというフォルダが作成されているのを確認する。

バックアップのオプション設定

  1. ファイル履歴のバックアップ(上記項番7参照)で[その他オプション]のリンクをクリックする。
  2. バックアップのオプションが表示される。

    ここで設定できるのは下記の通り。
  • ファイルのバックアップの実行間隔
    10分、15分、20分、30分、1時間(既定値)、3時間、6時間、12時間、毎日
  • バックアップの保持期間
    領域が足りなくなるまで、1か月、3か月、6か月、9か月、1年、2年、無制限(既定値)
  • バックアップの対象フォルダー
    ライブラリに設定している個人のフォルダ(マイドキュメントなど)が保存されますが、バックアップから除外することもできます。



著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

4日 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

1週間 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

1週間 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

2週間 ago