Categories: ノートパソコン

ドスパラのGALLERIA ゲーミングノートPCを見てきた

ちょっと今「次期主力ノートパソコン」を検討しています。コロナ禍で外出することはなかったのですが、もう外に出てマクドナルドやスターバックスでドヤることも多く、MacBook Pro(Late 2016)も最新のmacOSもサポートされなくなったので、買い替えようかと考えています。

いろいろと物色はしているのですが、今回はドスパラのゲーミングPCブランドGALLERIAのノートパソコンを見てみました。価格的にもちょうどいいのが見つかりました。GALLERIA RL5C-R35というモデルです。

GALLERIA RL5C-R35(RL5C-R35)12535|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC (dospara.co.jp)

コストパフォーマンスが高い

プロセッサは第13世代CoreプロセッサでCore i5-13500Hです。HシリーズはモバイルCPUではハイパフォーマンスのモデルになります。メモリは16GB、ストレージは500GB (NVMe SSD)ここは512GBと表記しなくなったんですかね。GPUはやはりゲーミングPCを名乗るだけあってNVIDIA GeForce RTX3050(6GB)です。これでお値段119,980円です。ちょっとコストパフォーマンスが高いかもしれません。

  • Core i5-13500H
  • メモリ 16GB
  • ストレージ 500GB
  • VIDEO GeForce RTX3050(6GB)
  • 15.6インチモニタ リフレッシュレート 144Hz 1920×1080
  • これでお値段税込み119,980円

分割払いOK (店頭なら頭金もOK)

これいいかも!!と思ってしまいました。ドスパラは分割払いで36回払いで月3400円。48回まで金利手数料は無料。

 しかも、今日知ったのですが、店頭で契約すると「頭金」が支払えるとのこと。これは今の資産を売って頭金にして月々の支払いを減らせるのでいいですね。ちょっとドスパラのノートパソコンは候補に挙げることにしました。

難点はキーボード

が・・・キーボードですね。右下の<>/\あたりが幅が他のキーに比べて小さいです。また、15.6インチでテンキーがついているのですが、どうも長年テンキーなしキーボードを使っているのでbackspaceキーを押す指の位置が微妙に右寄りになってしまうんですよね。ですから、backspaceキーを押そうとしてテンキー側のNumロックキーをよく押してしまいます。慣れればと言われますが、キーボードのこの類は慣れるものではありません。それ以外はコストパフォーマンスもよく申し分ないのですが。GPUがモバイル版とはいえRTX3050ですし、VRAMも6GBあるのでStable Diffutionで絵を生成するのには(デスクトップPCにはかなわないものの)いいかもしれません。

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Share
Published by
木澤 朋和

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

15時間 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

6日 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

7日 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

1週間 ago