Categories: Windows 11

Windows 11にMoment 3アップデート提供開始

Windows 11の機能アップデート(Cリリース)にKB5026446が降りてきました。こちらをアップデートインストールするとWindows 11 22H2 Moment 3にアップデートされます。

アップデート後はBuild 22621.1778になります。(Release Previewでは22621.1776でした)

Moment 3の主なアップデート

ライブキャプションの日本語対応

デスクトップ音声の文字起こしをする機能の言語が追加されました。日本語も追加されます。Win + Ctrl + Lキーを押すと日本語データがダウンロードされて文字起こしが可能になります。

音声アクセス機能の拡大(英語のみ)

英語版のみですが、音声による操作機能に英語の(イギリス、インド、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア)の方言が対応になりました。

テキスト選択の指示もできるようになりました。(英語のみ)

システムトレイの時刻表示に「秒」

システムトレイの時刻表示に「秒」が表示できるようになりました。

ファイルエクスプローラーのショートカット

タッチキーボードの表示方法選択

PrintScreenキーでSnipping Tool起動

アップデートの方法

Windows Updateで「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」のスイッチをONにしておくと手動でもアップデートできます。

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

18時間 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

6日 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

7日 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

1週間 ago