Categories: Surface

[Surface] Surfaceでスクリーンショットを撮る方法

まあ、月並みなネタなんですが(^_^;)。私もしばらく使わないと忘れることがあるので。 Surfaceでスクリーンショットを撮る方法です。Surfaceのキーボード(Touch CoverとType Cover共に)にはPrint Screenに相当するキーがありません。スクリーンショットを撮る場合は下記の方法をとります。

画面のWindowsマークと側面のボリュームボタンの(-)を同時に押します。画面のWindowsマークってSurfaceの画面の下にあるある白いWindows 8マークです。ただ、同時に押すって簡単に言うけどタイミングが難しいですよね。まず最初にWindowsマークを押したままにして(手を離さずに)、ボリュームボタンの(-)を押すとうまくいきます。一瞬画面が暗くなって元に戻ったらスクリーンショットがとれています。 では、スクリーンショットはどこに保存されるかというと、ピクチャフォルダに「スクリーンショット」というフォルダができていて、ここに保存されます。スタート画面からはフォトアプリをタップして

画像ライブラリから「スクリーンショット」をタップします。

デスクトップからはエクスプローラでPC->[ピクチャ]-[スクリーンショット]を選択すれば出てきます。

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

3週間 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

3週間 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

4週間 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

4週間 ago