Categories: Windows 11

Windows 11をクリーンインストールしようとしたら「このPCではWindows 11を実行できません」と出てきた(セキュアブートの設定)

Windows 11が動いているPCにWindows 11をクリーンインストールしようとしたら「このPCではWindows 11を実行できません」と表示が出てしまいました。

もともとWindows 11を動かしているPCのSSDの中身を消してクリーンインストールしようとしたのです。よって、ハードウェアの構成は何も変えていません。インストールメディアは2023/9/9時点のWindows 11ダウンロードサイトのメディア作成ツールでUSBメモリに書き込んだものです。(この後インストールできたのですがWindows 11のビルドは22621.1705でした)

原因を調べる

現在インストールされているWindows 11を起動して確認してみました。Win+Rキーで msinfo32 と入力します。大抵はVBSとはHCIやTPMの設定ですが、既に設定済みで今までWindows 11が動いていました。セキュアブートの状態が無効になっています。これは怪しい。

マザーボードのUEFI設定を確認

CSMを無効化

マザーボードのセキュアブート設定で無効になっていたので有効にしようとしたら「CSMが有効になっているのでセキュアブートが有効にできない」と出てきます。まずは、CSMを無効にします。CSMというのはCompatibility Supported Moduleで、いわゆるレガシーデバイスをエミュレーションするものです。これを有効にするとレガシーデバイスからの起動ができます。

CSMを無効にして再起動します。

セキュアブートを有効化

セキュアブートを有効化します。(ちょっと写真が斜めですすが)これで設定保存後に再起動させます。

インストール開始できました

無事インストールが開始できました。

どうしてこうなった?

確かにWindows 11稼働の条件としてはセキュアブートは有効になることになっているんです。でも、今まで問題なかったんですよね。この前にWindows 11を再インストールした時もWindows 11 22H2だったと思います。その後Insdier Previewにしましたが、インストール時点は製品版です。設定を書き換えたこともないのでもともとセキュアブートは無効の状態だったのですが?

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

5日 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

1週間 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

2週間 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

2週間 ago