Categories: AICopilot

Bing AIチャットでブログの記事をSNSで宣伝してもらう文章を考えてもらう方法

自分のブログの記事をSNSで宣伝するための文章をBing AIチャットで作ってもらいました。例として下記の記事を宣伝してみます。

Wordの表の行間をキュッと詰める方法 | 闘うサンデープログラマー (windows-podcast.com)

こんな感じにプロンプトを作ってみます。

以下のサイトの記事をSNSで宣伝する文章をURLを含めて140文字以内で作成してください。みんなにオーバーにお勧めする感じに仕上げてください。URLは短縮しないでください。 URL:https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/672

URLは短縮しないように指示しないとBingのサイトの短縮URLを作ってしまいました。ここは注意書きを入れることとします。

こんな回答が得られます。

このサイトの記事は、Wordで表の行間を詰める方法を分かりやすく解説しています。以下のポイントがあります。

  • 表の中を選択して、段落のダイアログボックスを開く。
  • [1ページの行数を指定時に文字をグリッドに合わせる]チェックボックスを外す。
  • 行間で「1行」または「最小値」を選択する。

これで表の行間が文字の高さに合わせて狭まります。記事にはテンプレートや動画もあります。Wordで文書作成する方におすすめです。ぜひチェックしてください。

続いてSNS用の文章を作成も出してくれます。

Wordで表の行間が広すぎてイライラしていませんか? そんなあなたに朗報です! この記事では、たった3ステップで表の行間をピッタリに調整する方法を紹介しています。しかも、テンプレートや動画もついています! これを見れば、Wordで表を作るのが楽しくなりますよ! 今すぐこちらのURLをクリックしてください! https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/672

あーいい感じですね。文字数の制限を気にしなければこれもいいですね。

最後にX(旧twitter)ようにURLも含めて140文字以内に記事の宣伝文を出してくれます。

SNSで宣伝する文章をURLを含めて140文字以内で作成するとしたら、こんな感じでしょうか。

Word表の行間詰める方法教えます! 3ステップで簡単にできます! テンプレートや動画もあります! 表作成が楽しくなりますよ! 詳細はこちら! https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/archives/672

おおお!!いい感じじゃないですか!!みなさんもぜひ試してみてください。

著者情報

木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
木澤 朋和

Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Recent Posts

貴方は「かな入力」・「ローマ字入力」?

英語配列のキーボードを使うこと…

13時間 ago

Wordの文字サイズを変更

ワードのショートカットについて…

6日 ago

マウスを自動的に接続するクイックペアリング

特にペアリング操作なしに「新し…

7日 ago

Excelの保護ビューを素早く解除する方法

Excelの保護ビューを素早く…

1週間 ago