スポンサーリンク
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 第2章 憧れの第一世代のパソコン「2.4 ベーシックマスターLevel 2」

第2章 憧れの第一世代のパソコン 2.4 ベーシックマスターLevel 2  日立のベーシックマスターは、私が初めて使ったパソコンです。神奈川県立青少年センターで開催された中学生を対象にした無料のマイコン教室で使わせてもらいました。クラブの...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 第2章 憧れの第一世代のパソコン「2.3 MZ-80K」

第2章 憧れの第一世代のパソコン 2.3 MZ-80K  シャープのパソコンMZ-80Kは半完成品です。マイコン博士MZ-40の流れで組み立てキットという扱いでした。後で完成品としたモデルにMZ-80K2、MZ-80Cが発売になっています。...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 第2章 憧れの第一世代のパソコン「2.2 PC-8001」

第2章 憧れの第一世代のパソコン 2.2 PC-8001  PC-8001は日本電気(正確には新日本電気)から1979年9月に発売されたパソコンです。日本初と言われそうですが、日本で初めての完成品の一体型パーソナルコンピュータは日立のベーシ...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 第2章 憧れの第一世代のパソコン「2.1 初代「御三家」 PC-8001とMZ-80Kとベージックマスター」

第2章 憧れの第一世代のパソコン 2.1 初代「御三家」 PC-8001とMZ-80Kとベージックマスター  1980年頃に人気を二分していたのが日本電気(NEC)のPC-8001とシャープのMZ-80Kでした。PC-8001は本体とキーボ...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.8 必殺16進数キー入力」

第1章 パソコン少年誕生 1.8 必殺16進数キー入力  パソコン雑誌には、プログラムそのものを16進数で表した文字列にして載せていました。これはマシン語と言って、CPUが直接読んで(翻訳もなしに)実行できるプログラムを表記したものです。見...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.7 西武労働レストラン」

第1章 パソコン少年誕生 1.7 西武労働レストラン  当時パソコンを使うと言えばプログラミングすることが当たり前でした。というのは一部の人だけかもしれませんが。今のように道具として使われていなかったのです。コミュニケーションや文書作成に使...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.6 第一家庭電器とLaOX」

第1章 パソコン少年誕生 1.6 第一家庭電器とLaOX  当時中学生だった私にはとてもパソコンは買えませんでしたし、買ってももらえませんでした。まあ、そんなもん買ったら勉強しなくなって高校受験に差し支えるということも言われますから。そうで...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.5 高性能ポケットコンピューターPC-1500」

第1章 パソコン少年誕生 1.5 高性能ポケットコンピューターPC-1500  ポケットコンピュータはシャープのPC-1211を皮切りにカシオ計算機からも出てきました。そんな中、ハイエンドモデルと呼べるマシンが出てきます。PC-1500です...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.4 マイコンからパソコンへ」

第1章 パソコン少年誕生 1.4 マイコンからパソコンへ  1980年。既にこの時は市場にはパソコンが出回っていました。代表的なパソコンは日本電気(NEC)のPC-8001とシャープのマイコン博士MZ-80Kでした。マイコンという言い方から...
わが青春の8ビットパソコン

連載 わが青春の8ビットパソコン 1章 パソコン少年誕生「1.3 天才電卓ピタゴラスPC-1211」

第1章 パソコン少年誕生 1.3 天才電卓ピタゴラスPC-1211  中学校のクラブ活動で教材というか技術家庭科の予算で買ったのかはわかりませんが、顧問の先生がシャープのポケットコンピュータPC-1211を持ってきました。先生は成績の集計な...
スポンサーリンク