ちょっとMicrosoft Azureについて書きていきたいと思っています。Azureに関する情報は沢山出ており、私のような地上部隊のWindows屋が出る幕ではないのですが、このご時世クラウドとかを知っていないと技術屋さんの生命的に(??)危ないので、私自身の勉強のために書いていきたいと思います。
Azure Aministrator(AZ-104)
一応、AZ-104(Azure Aministrator)は合格したのですが、やはり触っていかないと身に付きませんからね。AZ-104というのはのマイクロソフトの認定資格で、Azureの管理者としての基礎的な知識が要求されます。一応、「中級」ということになっていますが、実質的に「初級」のものだと思ったほうがいいです。
どうやって勉強すればいいかというとマイクロソフトのDocsのドキュメントを読み進めてみるのがいいと思います。但し、英語の原文を機械翻訳したようなところもあり、わかりづらいこともあります。そういう時は「原文を読め!!(ドヤっ)」っとやりがちですが、市販の日本語の本があるのでこれを買うのがいいと思います。
まあ、試験に合格すること自体が目的ではありません。(そりゃ受かるために系統だって勉強できることに意味はありますが)
このシリーズ記事では実は私が合格はしたけど、引き続き理解し続けたいためにメモ的に書いていくものです。AZ-104の試験対策ではありません。
Azureポータルにログインする
で、今回は、Azureを使うためにはどこから入るの?ってお話です。下記のURLから入ります。検索で「Azure ポータル」と検索してもいいでしょう。多分最初の方に出てきます。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/features/azure-portal/
初めての方は無料で使い始めてもいいでしょう。
こんな画面が出てきます。私の場合ですが。
ここから始めていきます。
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング
Excel2025年4月14日Excelの保護ビューを素早く解除する方法
Windows 3652025年4月10日今更聞けない、Windows 365って何?