Windows 10でコマンドプロンプトをPowerShellに置き換える Windows 10 X Facebook0 LINE LinkedIn コピー 2017.01.222017.03.11 Windows 10では、スタートボタンを右クリックしたときまたはWindowsキー+Xを押したときに出てくるメニューで”コマンドプロンプト”が出てきます。これをPower Shellに変更する方法です。 スタートボタンから設定アイコンを選択します。 個人用設定を選択します。 タスクバーを選択して、「[スタート]ボタンを右クリックするかWindowsキー+Xキーを押したとき・・・」のスイッチをONにします。 PowerShellがメニューに出てきます。 関連記事はこちらです。[Windows 10] フィードバックHubで「問題が発生しました」と表示される場合の対応[Excel] セルに連続した数値を入力する[Windows 10] フィードバックHubを起動する[番外編] VAIO Duo 11液晶パネル故障 その2Windows 11のWinキーを使ったショートカットWindowsの起動時間を調べるWindowsで使用されていないアプリを知る方法Visual Studio for Macが出る!!MS-IMEで「を」の入力ができないついに日本対応!! AndroidアプリがWindows 11で動く(Android Apps on Windows 11テスト版日本語対応) 関連