Windows 10でコマンドプロンプトをPowerShellに置き換える Windows 10 Twitter Facebook0 LINE LinkedIn コピー 2017.03.112017.01.22 Windows 10では、スタートボタンを右クリックしたときまたはWindowsキー+Xを押したときに出てくるメニューで”コマンドプロンプト”が出てきます。これをPower Shellに変更する方法です。 スタートボタンから設定アイコンを選択します。 個人用設定を選択します。 タスクバーを選択して、「[スタート]ボタンを右クリックするかWindowsキー+Xキーを押したとき・・・」のスイッチをONにします。 PowerShellがメニューに出てきます。 関連記事はこちらです。Excelで別シートの表を貼り付けたら薄い枠が表示されたままになっているWindows 11でサウンド出力を強制的にモノラルにする方法Excelでブック共有をする方法Windows 11のフォーカスセッションで作業に集中するWindows 10の「ニュースと関心事項」を表示させなくする方法[UWPアプリ] Video Trimmer ビデオ切り出しアプリAppleの新製品発表を1分で超ざっくり知りたい方へ[Power Shell] Power Shellでスクリプトファイルを実行できるようにする[番外編] ビットコインのマイニングをするWindowsアプリ[Insider Preview] コルタナの設定画面 関連