写真などのファイルを保存するのですが、デジカメが採番するファイル名では後でどんな写真かわからなくなることがあります。DSCとかIMGとかから始まるファイル名ですね。例えば「ディズニーランド」とか「横浜夜景2017-03-07」とか名前が振ってあれば便利です。しかし、一つ一つ変更するのは面倒です。
そこで一括して連番でファイル名を変更してみます。
下図のように画像ファイルがあります。これを「横浜夜景_2017-02-27」から始まるファイル名に一括変換します。
まず、変更したい複数のファイルを選択します。フォルダ内のすべてのファイル名を変更したい場合は、CTRL+Aですべて選択してもいいでしょう。
次に、[F2]キーを押します。一つのファイル名が編集できるようになりました。
ここで変更したい名前を入れます。例では「横浜夜景_2017-02-27」としましょう。
更にEnterキーを押します。ファイル名が一括変更されました。()で番号が採番されます。
この記事もおすすめ
エクスプローラでファイルのフルパスをクリップボードにコピーする方法 -右クリックはSHIFTキーとともに-
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Intel2025年4月18日Windows PCとスマートフォンを連携「Intel Unison」
エクスプローラー2025年4月17日エクスプローラーで画像ファイルを画面サイズで検索する方法
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング