新フォントNoto Serif CJKをWindowsで使う

Googleが新フォントであるセリフ書体「 Noto Serif CJK 」を発表しました。一つの書体で日本語、中国語、韓国語に対応しているフォントとのことです。Windowsからの使い方を書きます。

Noto Serif CJK が登場!(Google Developers Japanブログ)

こんな感じ。結構いいかもしれませんね。


Noto Serif CJKフォントのダウンロードはこちら : https://noto-website.storage.googleapis.com/pkgs/NotoSerifCJKjp-hinted.zip

では、このフォントをWindowsから使ってみましょう。まずは、上記リンクのZIPファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたNotoSerifCJKjp-hinted.zipを右クリックして[すべて展開]をクリックします。


[展開]ボタンをクリックします。


展開したファイルから拡張子が”.otf”のファイルのみ選択して、右クリックして[インストール]を選択します。

これでフォントがインストールされましたので、Wordなどで試してみてください。Wordがなければワードパッドでもいいです。

Note Serif CJKに限った話ではなく、フォントのインストールはすべてこの方法なので試してみてください。




著者情報

木澤 朋和
木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
タイトルとURLをコピーしました