[Windows 10] スタートメニューにアプリの一覧を表示しない設定 Creators Update Twitter Facebook0 LINE LinkedIn コピー 2017.05.012017.04.30 Windows 10 Creators Updateではスタートメニューでアプリの一覧を表示させずにタイルアイコンだけ表示させる設定があります。アプリ一覧の表示をする。 アプリ一覧の表示をしない。 設定方法は、設定(Win + iで表示します)-[個人用設定]-[スタート]-[スタートメニューにアプリの 一覧を表示する]をONまたはOFFにします。 関連記事はこちらです。Excelで漢字に「ふりがな」を付けるWordやExcelの文書を開こうとして競合したときに誰が使っているかを知る方法Outlookの画面レイアウトを変えるStable Diffusionでとりあえず女の子の絵を生成したい方への超ざっくり手順書[番外編] オライリーっぽい本の表紙を作ってくれるサイト O RLY Cover Generatorメモ帳に自動的に日付を入れるPower Automate DesktopをインストールしてHello World!!してみたSnipping Toolで切り取った画像に枠を付けたいWindows 10の壁紙を替える.NETラボ勉強会 6月オンライン勉強会の動画を公開しました 関連