ついにSurfaceの新シリーズの発表がありました。
Surface Pro 6
Surface Proシリーズが一新されました。プロセッサは全て第8世代Coreプロセッサにアップグレードしました。マイクロソフトによれば性能は66%向上したとのこと。外観は今までのSurface Proと変わりません。バッテリー駆動時間は13.5時間。色は新たにブラックが加わりました。うーん、ティターンズカラーというかバンシーですね。また、Surafce GoのようにUSB Type-C端子はありません。この機種からSurface Pro 6と番号がつきました。私の持っている2017年モデルはSurface Pro 5とは言われませんでしたが(モチベーション的にはそういう名前をつけて欲しかった)、今後Pro 5と呼ばれるのかなと思います。
Surface Laptop 2
こちらも正常進化です。プロセッサが第8世代となり、ブラックモデルが出ます。85%パフォーマンスが向上していると言われています。
このほかSurface Studio 2とヘッドホンのSurface Headphonesも発表されました。追ってレポートします。
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Intel2025年4月18日Windows PCとスマートフォンを連携「Intel Unison」
エクスプローラー2025年4月17日エクスプローラーで画像ファイルを画面サイズで検索する方法
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング