もう思いっきり番外編です。SynologyのNASはMacのTimeMachineのサーバーにも使えます。
下記に方法を書きます。
SynologyのNASをMacのTime Machineのサーバーにしてバックアップする方法
- Synology DSMのコントロールパネルのユーザーからTime Machine用のユーザーアカウントを作る。
- コントロールパネルの[共有フォルダ]でTime Machine用のフォルダを作成する
- 1で作った共有フォルダにアカウントに権限を与える
- コントロールパネルの[ファイルサービス]の[詳細タブ]を選択
- Bonjourサービスの検出を有効にする(にチェックが入っている)
- SMBからのBonjour Time Machineブロードキャストを有効化するにチェックを入れる
- [Time Machineフォルダの設定]ボタンをクリックする。
- 2で作成した共有フォルダのチェックボックスをチェックする。
- [適用]ボタンをクリックする。
- MacのTime Machineの設定で[バックアップディスクを選択]で、SynologyのNASを指定する。
- ログインの名前とパスワードは1で作ったアカウントを入れる。
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Intel2025年4月18日Windows PCとスマートフォンを連携「Intel Unison」
エクスプローラー2025年4月17日エクスプローラーで画像ファイルを画面サイズで検索する方法
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング