Windows 10を20H1(May 2020 Update)または20H2(October 2020 Update)にアップデートしたら、タスクトレイのネットワーク接続のアイコンが地球儀みたいなマークになって更に「インターネットアクセスなし」という表示になってしまいました。でも、普通にWebサイトとか見られてインターネットアクセスはできるんですよね。しかも、Outlookを起動しようとするとネットワークに接続できませんとか出てきて、Outlookが起動しない、または起動してもロインが必要ですと出てきてメールの送受信ができないという事態になることもあります。というか私がなりました。
どうもWindows 10のVer.20H1の問題のようですね。実はまだ解決できていません。
「May 2020 Update」のネットワークアイコンに問題 ~ネットに繋がっているのに接続不能と表示
理屈を言う前に(みなさんお急ぎでしょうから)対応方法を先に書きます。
これでとりあえずインターネットアクセスなしとという表示もなくなりOutlookも起動できます。
または、レジストリエディタで「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\NetworkConnectivityStatusIndicator」にDWORD型でNoAcviveProbeを新規追加して、値に1を設定します。
これで、インターネットアクセスなしにもならず、Outlookも正常に使えるようになりました。
どうもWindows 10のNCSIというものに起因しているようです。NCSIというのはインターネットアクセスできているかの判定をさせているものです。下記のドキュメントにもありますが、「www.msftconnecttest.com」というURLにアクセスできるかで判定をしています。
Outlookなども起動時の認証時にNCSIを判定をしていることがあり、ここで接続なしと判定されてしまうと「ネットワークに接続できません」と表示されてしまい、起動ができないまたはメールの送受信ができないということになってしまうようです。
これが起きるのは企業などでProxyサーバー経由でインターネットアクセスをしている場合になります。どうも「www.msftconnecttest.com」の名前解決ができないまたはNCSIのチェック方式がWindows 10 Ver.20H1(May 2020 Update)で変わってしまったのではないかと推定されます。いずれにしても対応パッチは出てくるはずですが、本日時点でも私が会社で遭遇したので書かせていただきました。
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
エクスプローラー2025年4月17日エクスプローラーで画像ファイルを画面サイズで検索する方法
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング
Excel2025年4月14日Excelの保護ビューを素早く解除する方法