スポンサーリンク
日記・コラム・つぶやき

やはりPSPでいいか・・・

ここ最近ずーっと買おうかどうしようか、いやそれ以前に資金繰りがどうか・・・という話もありますが、コンパクトデジカメとネットワークウォークマンがあります。 すべては携帯電話買い換えでカメラの性能の不満から事を発したことですが。デジカメの話は別...
パソコン・インターネット

もはやDVD-ROMドライブは必須なのか

私のサブマシンとして組んだ八号機(Pentium Dual Core E2180)ですが、先日のメモリ増設で玉突きによりメモリは2GBになりWindowsXPもよりさくさく動くようになりました。 では、こちらに実験的にWindows7ベータ...
パソコン・インターネット

Window Live Syncを試してみました

Windows Live Syncを試してみました。FolderShareをマイクロソフトが買収したもので、12月からマイクロソフトでの本運用が始まっています。複数のマシン間でファイルの同期を取るというものです。管理はインターネット経由です...
パソコン・インターネット

ドスパラより回答がありました

Seagateのハードディスクの問題ですが、一度ドスパラより正規代理店より問題なしとの連絡があったとWebで告知があり安心していました。 しかし、Seagateのシリアル番号チェックの結果、私のハードディスクは問題ありとの結果が出て、またま...
日記・コラム・つぶやき

しみじみとさせるハンディカムのWeb CM

下記のSONYのハンディカムのWeb CM。娘を持つ身になるとなんかしみじみとさせられる感じがします。 putSWF('iW4r5762IyXS6i2ZJakHsYwT5aXaEJKrIrcS8wOHodCRy4iHYUp9x6EjhUxd...
パソコン・インターネット

問題なしというところですかね。

Seagateのハードディスク不具合ですが、ドスパラより公式なアナウンスが出ていました。 【お知らせ】一部Seagate社製HDDの不具合報道について 結局問題なしということになるんですかね。なんかもうネタ的に飽きてきたな。(^_^;)  
パソコン・インターネット

Seagateハードディスクのとりあえずの私の方針

ということで、最近Seagateハードディスクをネタにばかりしていますが、WoodStream Networksの方針をとりあえず決めましたので株主の皆様に(っているのか!?)ご報告します。 ファームウェアのバージョンアップは購入元であるド...
パソコン・インターネット

SEAGATEハードディスクのアップデートを試みましたが

今、SEAGATEのファームウェアのアップデートを試みました。BIOSでモードをAHCIからIDEに変更したら無事アップデートユーティリティーで認識してくれました。しかし、アップデートを実行するとエラーとなります。なんかレジスタ一覧がずらず...
パソコン・インターネット

SEAGATEのハードディスクに不具合

SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合 という話がありました。PC起動時にアクセス不能となることです。あれっ?これって先日買ったハードディスクでは・・・とSEAGATEのサイトのチェッカーで調べてみ...
パソコン・インターネット

ハードディスク500GBに換装の感想

ハードディスクの換装をしました。今までは160GB×2のRAID0構成にIDE接続の250GBと外付けUSB接続の250GBのハードディスク構成でした。 電気代を抑えるためにパソコンの電力消費量を抑えようとしたこととちょっとごてごてとハード...
スポンサーリンク