Appleが日本時間3/9 03:00に新製品を発表しました。1分でざっくり書きます。
Appleの新製品ざっと見てきました。
デスクトップ型のMac
モニタも発売(Studio Display)
モデルは二機種
Apple M1 Max チップ搭載型 249,800円
ベースモデル メモリ 32GB、ストレージ 512GB
Apple M1 Ultra チップ搭載型 499,800円
ベースモデル メモリ 64GB、ストレージ 1TB
共通仕様
・最大5台のディスプレイサポート
・Wi-Fi 6
・10Gbイーサネット
・サイズ 19.7cm x 19.7cm x 9.5cm
・電源内蔵
ミドルレンジと思いつつかなりハイスペックなマシンですね。M1 MAX搭載モデルは249,800円、新登場のM1 ULTRA搭載モデルは499,800円。微妙に頑張れば(2年間毎月10000円払えるならば)M1 MAXモデルは買えそうですね。これは売れるかも。
2.iPad Air 第5世代
M1搭載型。セルラーは5G対応。
これはiPadを使い続けるならばほしい。でも、私自身iPadをそれほどの頻度で使わないのですが。セルラーモデル、64GBで92,800円。
3.iPhone SE第3世代
A15 Boinic搭載。5G対応。
4.iPhone 13
緑色が出ました。
詳しくはこちら
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Intel2025年4月18日Windows PCとスマートフォンを連携「Intel Unison」
エクスプローラー2025年4月17日エクスプローラーで画像ファイルを画面サイズで検索する方法
Word2025年4月16日Wordの文字サイズを変更
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング