Microsoft Edgeの右上のbingボタン(b)をクリックするとBing AIチャットがサイドバーに出てきて結構便利だったのですが。今日bingボタンをクリックしたら、表示中のWebページに関連する情報が表示されるようになってしました。

これはある意味面白くて、この私のブログも似たようなことが書いてある別のサイト記事や、このサイト自体の分析情報が手出来ます。
ただ、私は普通にBing AIチャットを使いたい!!マイクロソフトにはフィードバックしました。

なんと回避できる方法がないか探してみます。わかったら追記します。
2023/9/12 追記です。
どうもBingのサイドバーの「分析情報」を選択するとサイトの解説(正確には分析情報)が出てしまうようです。このような場合は「チャット」をクリックすればBing AIチャットが出てきます。

でも、おかしいんですよね。この記事の最初に出てきた画面を見ていただくと「チャット」「作成」「分析情報」が出てこないんですよね。これでは対処のしようがありませんでした。今日改めてEdgeを立ち上げて、bingボタンをクリックしたら普通にチャットできて「チャット」「作成」「分析情報」が出てきました。

事象は解決したけど、まだわかりません。