Outlookでメールをいちいちリストからマウスで選択してダブルクリックしてメールを開いて閉じて、またリストから選択して読む…というのは面倒ですよね。
Outlookでメールのリストからメールを選択します。これもマウスを使わずにリストを選択した状態であればEnterキーを押すだけでメールが開きます。そして、「CTRLキーと > キー」を同時に押すとリストの次のメールが表示されます。「CTRLキーと < キー」を押すと前のメールが表示されます。
連続してメールをどんどん目を通すことが効率的にできます。
著者情報

- Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)
-
Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組やYouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
Windows2025年4月15日マウスを自動的に接続するクイックペアリング
Excel2025年4月14日Excelの保護ビューを素早く解除する方法
Windows 3652025年4月10日今更聞けない、Windows 365って何?
未分類2025年2月19日かな入力からローマ字入力