[PowerPoint] 図形を結合する

PowerPointで図形を結合させる方法です。

まず、元の図形を描きます。例では長方形と円を描きます。これをくっつけます。


結合したい図形をすべて選択します。CTRLキーを押しながら図形をマウスでクリックします。(マウスのドラッグで図形全体を選択しても構いません。)


リボンメニューから[書式]-[図形の挿入]-[図形の結合]を選択して、[接合]をクリックします。


図が結合されます。


メニューから[型抜き合成]を選ぶと下記のようになります。


メニューから[切り出し]を選ぶと境目ごとに図を分解します。


メニューから[重なり抽出]を選ぶと、図形が重なった部分だけ抽出します。


メニューから[単純型抜き]を選ぶと、長方形から縁の部分を取り除いた図形を抽出します。


組み合わせで好きな図形を作ってみてください。




タイトルとURLをコピーしました