WindowsHomeServerが発売になりますが

なんか最近ブログの更新ペースが落ちているというか、モチベーションが下がっているように見えますが、実は社内SNSでいろいろとネタを書きまくって(もちろん実名でこちらで書くよりお堅い内容で)いるのでそっちの方で気が済んでしまっているというのがあるかもしれません。

来週になりますが、いよいよWindowsHomerServerの日本語版が発売になります。DSP版で大体24,000円位というのが相場のようですね。WinodowsHomeServerの私としての魅力的なところはシャドウコピーが当然のようにサポートされていて(そりゃWindowsServer2003のサブセットなんだから分かる話だが)、ハードディスクを追加していくと一つのドライブの容量だけどんどん増やせたり、なんかクライアント側のバックアップも取ってくれたり(ActiveDirectoryのように??)することです。原則としてオペレーションはリモートデスクトップで行うような感じのようです。

うーん、買うかなぁ。といつものように考えますが、かつてのように独身貴族で湯水のようにパソコンにお金を使っていた時期でしたら当然買い込んでついでにマシンもアップグレードしたりしていたんでしょうけど、今はそう言う状況ではないので(^_^;)買わないと思います。そもそも家にサーバーが必要かというと使っているマシンはデスクトップの七号機とサブ&実験マシンの八号機でメインのデータはすべて七号機に置いてあります。奥様にノートパソコンのThinkPad X22を渡していますが、これを含めてもファイル共有させたりするものはありません。子供の写真なんかは大体印刷して渡しますからね。大体、常時電源を入れておくなんて電気代バカ食いでそちらの方が問題です。

ということで、サーバーというものを家の中に置くことはないのかなとというこになり、今回は購入しないと思います。(いや、あとからどんな需要が出てくるか分からないので断言はできませんが。)バックアップにしてもRAIDを組むくらいしないと信用できないし、人為的ミスでデータをなすくようなことを考えるとそれなりにバックアップも気にしてとな無ければ行けないし。(今実際そうしていますからね。)また、ウイルス対策とかしなきゃいけないんだけど基本的にWindowsServer2003のサブセットですから別途用意しなきゃならないしで、結局のところ無意味にお金がかかってしまう気がします。

逆にこれを買って使いこなす人がいるかどうか疑問ですし、もしいたとしても本当にそこまでする必要があるかも疑問です。マイクロソフトは新しい家族の絆と言っていますが、家族の絆ってそんなものなのかと更に疑問に思ってしまいます。

さて、皆さんはどうしますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました