Excelでセルの位置を固定するには、「=$A$1」と指定します。これは、A1セルを固定的に参照するための方法です。しかし、この方法では、A1を入力したり、=を打った後にA1セルをクリックし、その後にAと1の前に$を追加するという手間が必要です。これはかなり面倒な作業と感じるかもしれません。
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-37.png)
これをもっと素早く行う方法です。
この例ではB2セルにA1のセルを固定的に入れます。まず、B2セルに=を入力して、A1セルを選択します。
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-38.png)
ここで「F4」キーを押します。「=A1」が「=$A$1」に変わりました!!
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-39.png)
また、すでに入力しているセルにも適用できます。既にB2セルには「=B1+1」が入力されています。
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-40.png)
ここで「B1」の部分を選択します。
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-41.png)
ここで「F4」キーを押します。「=$B$1+1」に変わります。
![](https://windows-podcast.com/sundayprogrammer/wp-content/uploads/2024/07/image-42.png)