Windowsのバックアップ機能でわかりにくいと(少なくとも私が)思ったところを整理してみました。
http://www.woodstream.gr.jp/Laboratory/windows-ntbackup.htm
でも、いざ書いてみるとなんか第三者から見てわかりづらいのかなと思っています。文書を書くというのは大変なことです。何にしても書き続けてみますか。(なんか余計なことも書いたなと思うんですが。(^_^;))
今回、これを書くに当たりWindows標準のバックアップ機能で差分バックアップと増分バックアップを試してみました。実際いろいろとやってみるとなるほどなと思うところもあります。
何か上記記事でご意見・ご要望・いちゃもんがありましたらこちらのコメントでも結構ですのでよろしくお願いします。
Windowsのバックアップ機能

コメント