Microsoft Teamsのライブイベントのアクセス許可で「パブリック」が選べない

Microsoft Teamsを使ってオンライン勉強会を開催しようと思っています。「ライブイベント」を使ってみます。参加者は「誰でもサインインなしで参加」にしたいんですよね。ところがこの設定ができません。Microsoft Teamsでライブイベントを設定してみます。サインイン不要で参加してもらうためには「ライブイベントのアクセス許可」で「パブリック」を選べばいいんですが・・・選べない🤣

どうも「これらのオプションの一部は、IT管理者が有効にしていません」と書いてあるので、管理画面で設定すればいいようです。Microsoft Teams 管理センターで設定してみます。

「ライブイベントポリシー」の「スケジュールされたライブイベントに参加できるユーザー」を「全員」に設定します。

これでOK・・・と思ったら、相変わらず「パブリック」が選択できないんですよね。これは設定が有効になるまでタイムラグがあるようです。つまり「私、待つわ、いつまでも待つわ」って待つんです。設定が有効になるまで、2時間から24時間まてばいいようです。1時間待ってOKだったという話もあります。私も4時間くらいで設定できるようになりました。

待ってから改めてライブイベントを設定してみます。「ライブイベントのアクセス許可」で「パブリック」が選択できるようになりました。

これで作成したライブイベントでイベント参加をテストしてみたところ、サインインなしでイベントに参加できるようになりました。

著者情報

木澤 朋和
木澤 朋和Microsoft MVP for Windows and Devices(Windows,Surface)


Microsoft MVPを14年間連続受賞している木澤朋和です。WindowsやSurfaceをはじめとしたパソコンやデジタルガジェットに関する情報を発信しています。ポッドキャスト番組YouTube動画配信で、Microsoft製品や技術の魅力をお伝えするコンテンツを配信中です。マイクロソフト関連の勉強会で登壇もしています。さらに、製品レビューのご依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
タイトルとURLをコピーしました