TeamsのファイルやSharepointでファイル共有をしますが、「これってエクスプローラーから使った方が使いやすくね?」と思うことはよくあります。特にファイルをコピーするときはドラッグ&ドロップしたりCTRL+CとVでコピー&ペーストしたいですよね。
あ、Teamsもファイルを置くのはSharepoint上なんだけどね。
Teamsのファイルをエクスプローラーから使う
Teamsでファイタブをクリックします。

メニューから同期を選択します。

OneDriveに同期します。

閉じるをクリックします。

ファイルエクスプローラーからアクセスできるようになります。

Sharepointのファイルをエクスプローラーから使う
Sharepointの画面を開きます。「同期」アイコンをクリックします。

WebブラウザがOneDriveのアクセス要求を出します。「開く」をクリックします。

これでエクスプローラーからアクセスできるようになります。

解除のやり方
エクスプローラーからTeamsまたはSharepointの同期を解除する方法です。タスクトレイのOneDriveのアイコンをクリックして設定ボタン(歯車ボタン)をクリックします。

[アカウント]をクリックして、共有してる共有名から「同期の停止」をクリックする。

同期の停止ボタンをクリックする。

これで同期が解除されます。ファイルは残ってしまいますので、自分で消してください。ここで消してもTeamsやSharepointのファイルは消えません。