Wordで表を作成するとき、ページが変わってもタイトル行を表示させたいと思ったことはありませんか?タイトル行を表示させると、表の内容がわかりやすくなりますし、印刷したときにも便利です。この記事では、Wordの表のタイトル行を各ページに表示させる方法を簡単な手順でご紹介します。
1. ページ跨ぎで表のタイトルが表示されない
表を複数のページに跨って作成するとページが変わるとタイトルが表示されません。

下記のように別のページにもタイトルが表示されるようにします。

2. やり方
(1) 表のタイトルを右クリック
表のタイトルを右クリックします。

(2) 表のプロパティーを選択
メニューから「表プロパティ(R)…」を選択します。

(3) 表のプロパティーを操作
表のプロパティで、下記の操作をします。
①[行]タブを選択します。
②「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れる。
③ [OK]ボタンをクリックする。

3. 次のページにも表にタイトルが表示
次のページにも表にタイトルが表示されるようになります。

4. Wordの技はこちらに
この記事では、Wordの表のタイトル行を各ページに表示させる方法をご紹介しました。Wordには、他にも様々な便利な機能があります。例えば、文書の校正や編集、目次や索引の作成、画像や図表の挿入などです。これらの機能を使えば、よりプロフェッショナルな文書を作成できます。このブログでは、Wordの役立つ使い方をまとめています。ぜひ、こちらのページをご覧ください。Wordの魅力をもっと知って、文書作成のスキルを向上させましょう!