どこまでやる?いつまでやる?

先日、上大岡に行ってきたんですよ。ええ、この前
「上大岡ってどこだ」って言ったら
上大岡の方から「そんなこというやつは栄区にコロニー落としてやる」って行ってきたのですが、
そんなことしたら上大岡も道連れだろと思う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?まああの、私の「バカ横浜市地図」
には磯子の手前に上大岡を配置しましたので。いや、正確には配置したのはヨドバシカメラ京急上大岡店ですが。(^_^;)

 上大岡は京急百貨店とヨドバシカメラがあり、奥様は京急百貨店私はヨドバシカメラに行きます。
目的は先日書いたPX-G920のインクカートリッジなんですが、ちょっとプラモデルのコーナーにも寄ってしまいました、
実は戦艦大和を作ってみようかなと思って見に行ったのですが・・・いやー沢山ありますね。ガンダムのプラモデル。
当初の目的を忘れて見入ってしまいました。まあ、
なとんいうかMGのガンダムMkIIのVer.2.0のティターンズ仕様とか新しいのが出ていますね。そんなところにMGのZガンダム
Ver.2.0があるじゃないですか。うーん、どうしようかなぁ。と一応悩んだふりをして買ってしまいました。

MG Zガンダム Ver.2.0の箱

ああ、また買ってしまった。でも、Ζガンダム何だから話は別でしょう。(別か!?)

私がガンダムのプラモデルに再会したのは5年以上前の話です。こちら。
で、その後いろいろと凝り出して、結構手が込んだことをしていました。
模型屋の通販の掲示板で仲間ができたりOFF会やったりして(居酒屋でテーブルの上にガンダムのプラモデル置いて見せ合い(^_^;))結構楽しい思いをしました。

 でも、
仕事がかなりやばいことになってほとんど家にいなかったことや結婚して賃貸マンション暮らしになって模型を作るスペースがなくなってからペースダウンしてプラモデルを買っても仮組みで終わったりサフがけして終わったり(^_^;)という状態でした。
一時期はこんなものこんなところまで作っていたので、
そんなお手軽な作りをしてものはちょっと満足のいく完成度ではありません。

なんかモチベーション落ちてきたなぁ・・・。

でも、こちら(HGUC
RX-78-2)
こちら(HGUC
MS-07S)
のように塗装一切なしでそれなりに見栄えがしてしまうのが最近のガンダムのプラモデルの良さでもあり、
これでもいいかと思います。(小宮さんこんな感じでよろしければ伝授いたしますが。(^_^;))それでもいいかなぁ、
と思いつつMGのΖガンダムを手に取ると

「もう一度やってみるかMAX塗り!!」

とは思うのですが、いざ仮組みを始めると正直「やってるヒマねぇなぁ・・・」というところで、やはりモチベーション低下です。
というかちょっとブランクあけているんですけど、
スカイライン(当然!!V35)のクーペも作りかけなんですけどこれはこれで塗装という観点から言うとガンダムのプラモデルよりも楽なんですよね。
細かいモビルスーツの作りに合わせてかなり苦労するのは労力のかけるところが違うんじゃないかと思ってきました。
ガンダムのプラモデルってほとんどが成型色そのままで塗装の必要がないんです。ただ、
プラスチックのおもちゃっぽさをなくすために塗装している気がしています。ですから、
先のRX-78-2やMS-07Sのようにパチ組みしてゲート処理してスミ入れしてつや消しトップコートで仕上げるだけでいいんじゃないかとやっぱり思うようになりました。
それで納得できなければもうやめるかなぁ・・・。いい年だし。(^_^;)(ただ、私と同世代がみんなやっているという現実が・・・
)

君は刻の涙を見る・・・

こんなことやっていないで秋の情報処理試験の勉強をした方が・・・。(^_^;)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました