Windows 10でコマンドプロンプトが文字化けする Windows 10でコマンドプロンプトが文字化け(正確には日本語表示しない)してしまいます。 あら? コマンドプロンプトのタイトルバーを右クリックして、メニューからプロパティを選択します。 フォントタブを選択して、フォントをMS ゴシックに選び直します。 日本語表示するようになりました。 もしうまくいかない場合は、一旦ラスターフォントにして[OK]ボタンをクリックしてから、再度MS ゴシックを選択するといいようです。 関連記事はこちらです。[MS-IME] 入力した文字を「英数」または「ひらがな/カタカナ」に変換する[Windows 10]ログイン画面で入力中のパスワードを見る方法[番外編] オライリーっぽい本の表紙を作ってくれるサイト O RLY Cover GeneratorSurface Proの型番ってどうなっている?(2019年6月更新版)Surface ProでVAIOのペンは使えるのか?[Windows 10] フィードバックHubを起動するメモ帳(Notepad)で保存時にタイムスタンプを自動的に記録する[Excel] 最初のシートに一気に戻す方法[Windows 10] スタートメニューにアプリの一覧を表示しない設定Windows 10デバイスの発表会(その3 Surface Book) 関連