パソコン・インターネットうーん、良すぎて困るWindows7 RC いやいや、困りました。Windows7 RCの安定していること。 もう普通に使ってしまっています。ただ、製品候補版といえども製品ではないので保証もありません。普通に使っていていいものか、考えてしまいます。 しかし、細かいところでVistaよ... 2009.05.30パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindowsVista SP2インストールしました 今日、WindowsVista SP2をインストールしました。Microsoft Updateでインストールしようとしたら343.9MBのダウンロードにえらく時間がかかり、待ちきれないので同時にISOイメージ(5カ国、Server2008と... 2009.05.27パソコン・インターネット
パソコン・インターネットウイルスセキュリティZEROも64ビット対応 今日、ソースネクストからDMが来ました。明日ウイルスセキュリティZEROの大幅バージョンアップがあるようです。いよいよ64ビット対応です。 64ビット移行はウイルス対策ソフトが懸案事項だったんですけど、これで一安心ですかね。 =======... 2009.05.25パソコン・インターネット
WindowsWindows7のXP Modeを試してみました Windows7のXP Modeを試してみました。 なるほどそういうことですか。という感じです。つまりWindows7にVirtualPCをインストールして、マイクロソフトから"無償提供"されるWindowsXP SP3の仮想環境もインスト... 2009.05.25Windowsパソコン・インターネット
WindowsWindows7 RC 64ビット版をインストール 昨日Windows7 RC版の64ビット版をインストールしました。インストールしたのはメインマシンである七号機(Core2Quad)です。実は32ビット版をインストールしたときいったんこのマシンにインストールはしたのですが、インストール後の... 2009.05.24Windowsパソコン・インターネット
WindowsWindows7 RC版をインストールしました 5月7日にマイクロソフトからWindows7 RC版が一般公開されました。実はUSのサイトですでに日本語版が入手できると聞いて、先にダウンロードしてきました。32ビット版と64ビット版を両方ダウンロードしてきました。今回は製品発売時に買うで... 2009.05.10Windowsパソコン・インターネット
パソコン・インターネットOpenOffice 3.1をインストールしたら・・・ 昨日OpenOffice 3.1.0があったのでダウンロードしてインストールしました。すると、ウイルス対策ソフト(ソースネクストのウイルスセキュリティZERO)でfilterconfig1.dllがウイルス感染しているので隔離したというメッ... 2009.05.09パソコン・インターネット
パソコン・インターネットなんとかクリア 連休の電気代 今日電気メーターの検針がありました。今回は連休があったので電気代高騰の恐れがあり気になっていたのですが。 私のパソコンのワットメーターでは例月(??)の10%アップ程度。家の電気メーターを昨日見たところ、先月と同じくらいで4月で光熱費が下が... 2009.05.08パソコン・インターネット日記・コラム・つぶやき
パソコン・インターネットパソコンファームにパソコンのリサイクル処分を依頼してみました 昨日、woodstream.gr.jpに使っていたPC(BookPC BKi810)を自宅に送っていただきました。(いや本当にお手数かけてしまって申し訳ない。) 電源を入れてみたのですが、パーティションが/以外見えなくなっていて起動時には/... 2009.05.04パソコン・インターネット日記・コラム・つぶやき
お知らせwoodstream.gr.jpサーバー運用終了のお知らせ 今まで都内某所にて運用させていただいていた、独自ドメインサーバーですが、運用を停止しましたのでお知らせします。 10年前からwoodstream.gr.jpのドメインを取得して各自持ち寄ったPCでそれぞれLinuxにてサーバー運用を行って参... 2009.05.03お知らせパソコン・インターネット日記・コラム・つぶやき