パソコン・インターネットSEAGATEハードディスクのアップデートを試みましたが 今、SEAGATEのファームウェアのアップデートを試みました。BIOSでモードをAHCIからIDEに変更したら無事アップデートユーティリティーで認識してくれました。しかし、アップデートを実行するとエラーとなります。なんかレジスタ一覧がずらず... 2009.01.20パソコン・インターネット
パソコン・インターネットSEAGATEのハードディスクに不具合 SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合 という話がありました。PC起動時にアクセス不能となることです。あれっ?これって先日買ったハードディスクでは・・・とSEAGATEのサイトのチェッカーで調べてみ... 2009.01.20パソコン・インターネット
パソコン・インターネットハードディスク500GBに換装の感想 ハードディスクの換装をしました。今までは160GB×2のRAID0構成にIDE接続の250GBと外付けUSB接続の250GBのハードディスク構成でした。 電気代を抑えるためにパソコンの電力消費量を抑えようとしたこととちょっとごてごてとハード... 2009.01.12パソコン・インターネット
パソコン・インターネットvaio Type Pである というわけで、vaio Type Pが発表になりました。1600*768ドットの画面サイズで、本体重量がバッテリー込みで700g弱だそうです。なんかvaio C1復活という感じもします。 これは欲しいですね。と思っているところ、なんともうビ... 2009.01.09パソコン・インターネット
パソコン・インターネットRAMディスクを使ってみました 七号機のメモリを増設して5GBになったのでOSで使われていない領域をRAMディスクに割り当ててみます。 こちらのサイトを参考にさせていただきました おかげさまで簡単に設定できました。メモリ使用量ですが、RAMディスクを適用するとメインメモリ... 2009.01.04パソコン・インターネット
パソコン・インターネットメモリ増設しました(合計5GB) PSXがいよいよ調子が悪くなってきてDVD-RWメディアの書き込みができなくなってきました。今から修理するものお金がかかる話でとりあえず安いDVD-Rメディアを使い捨て的に使っていこうかなと思っています。 というわけで近所のドスパラ横浜日... 2009.01.04パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindows2000は実は終わりだったのか? というわけで、「今頃何を言っている?」と言われそうなタイトルですが、vaio XR1GにWindows2000を入れてライセンスを持っているATOK2008を入れようとしたら「OSがサポート外」と言われてインストールできませんでした。他にも... 2008.12.29パソコン・インターネット
パソコン・インターネット結局薬局Windows(vaio XR1G) いやー、この年末なんか忙しいです。って、オークションで出しまくったりしているからだろと言われそうですが。結局、Core2Duo E6300とそれまで使っていたCPUクーラーで8000円の売り上げになり実質的にCore2Quad Q6600は... 2008.12.28パソコン・インターネット
パソコン・インターネットホームページビルダー13からテスト書き込み ホームページビルダー13からテスト書き込みです。先日ビックカメラ藤沢店でパッケージを手にしてみてちょっと気になっていたので、体験版をダウンロードして使ってみました。なんかデフォルトのフォントが変ですが。 2008.12.28パソコン・インターネット
パソコン・インターネットvaio XR1GでPuppy Linux いろいろと在庫整理しているんですが、ノートパソコンのvaio XR1Gがあります。 買ったのは、1999年10月です。 展示会で初めて見たときは衝撃的で、かなりのお気に入りマシンでした。もう9年前の話ですが。ThinkPadを買ってから親父... 2008.12.27パソコン・インターネット