パソコン・インターネットDELLの説明聞いてきました ビックカメラ藤沢店でDELLの方にお話を聞いてきました。と言っても出費があったのですぐにノートパソコンが買えるわけではありませんが。 Inspiron1525というノートパソコンに注目していたので見ていました。Celelronマシンで59,... 2009.02.18パソコン・インターネット
パソコン・インターネット間違えて64ビット版Windows7をインストールしていました 先日Windows7のレポートで、EPSONのプリンタドライバがインストールできないと書きましたが、実は私が間違えて64ビット版のWindows7をインストールしてしまったためで(てゆうか、気付けよ。)32ビット版のドライバをインストールし... 2009.02.11パソコン・インターネット
パソコン・インターネットSeagateハードディスク不具合[完結編] もうみんなの記憶から忘れ去られようとしているSeagateのハードディスク不具合について、日本シーゲートから公式なアナウンスが出ました。 公式アナウンス このアナウンスの中で 次の説明をお読みになり、指定のツールでご利用のドライブが問題の製... 2009.02.11パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindows7発進! その2 というわけで、前回の続きです。ネットワーク接続もできてある程度使える状態になってきました。次は実戦配備に移ります。その前にセキュリティーパッチのダウンロードがあります。まず、インストールしたソフトは下記の通りです。 FireFox 3.0.... 2009.02.08パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindows7発進! 先日買ったDVD-Rドライブを八号機(Pentium DualCore)に接続しました。本当は七号機(Core2Quad)に接続して、玉突きで八号機に今まで使っていたやつを接続しようと思っていたのですが、面倒になり止めてしまいました。 とい... 2009.02.08パソコン・インターネット
パソコン・インターネットもはやDVD-ROMドライブは必須なのか 私のサブマシンとして組んだ八号機(Pentium Dual Core E2180)ですが、先日のメモリ増設で玉突きによりメモリは2GBになりWindowsXPもよりさくさく動くようになりました。 では、こちらに実験的にWindows7ベータ... 2009.01.30パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindow Live Syncを試してみました Windows Live Syncを試してみました。FolderShareをマイクロソフトが買収したもので、12月からマイクロソフトでの本運用が始まっています。複数のマシン間でファイルの同期を取るというものです。管理はインターネット経由です... 2009.01.28パソコン・インターネット
パソコン・インターネットドスパラより回答がありました Seagateのハードディスクの問題ですが、一度ドスパラより正規代理店より問題なしとの連絡があったとWebで告知があり安心していました。 しかし、Seagateのシリアル番号チェックの結果、私のハードディスクは問題ありとの結果が出て、またま... 2009.01.26パソコン・インターネット
パソコン・インターネット問題なしというところですかね。 Seagateのハードディスク不具合ですが、ドスパラより公式なアナウンスが出ていました。 【お知らせ】一部Seagate社製HDDの不具合報道について 結局問題なしということになるんですかね。なんかもうネタ的に飽きてきたな。(^_^;) 2009.01.25パソコン・インターネット
パソコン・インターネットSeagateハードディスクのとりあえずの私の方針 ということで、最近Seagateハードディスクをネタにばかりしていますが、WoodStream Networksの方針をとりあえず決めましたので株主の皆様に(っているのか!?)ご報告します。 ファームウェアのバージョンアップは購入元であるド... 2009.01.24パソコン・インターネット