パソコン・インターネットVirtualPC2004 優待アップグレード 最近、VirtualPCで検索されてこのblogに来られる方多いですね。さて、VirtualPC2004ですが、今までのVirtualPCユーザー向けに優待アップグレードのサービスがあり申し込んでみることとしました。ConnectixのVi... 2004.05.08パソコン・インターネット
パソコン・インターネット一太郎2004使ってみました 先日買った一太郎2004ですが、とりあえず使ってみました。何に使ったかというとハムログマップの取扱説明書です。元々は、HTMLで作成したマニュアルなんですが、私なりに見直したくて内容は大幅に変わってはいないものの文書としての体裁を整えてWo... 2004.05.05パソコン・インターネット
パソコン・インターネット一太郎2004 あ、「一太郎2004」で検索されてこられた皆さんすみません。大したこと書いていないです。(^_^;)というわけで、秋葉原で一太郎2004を買ってしまいました。よくあるマニアのステータスな発言で、「いや、一太郎はどうでもいいんだよね。ATOK... 2004.05.02パソコン・インターネット
パソコン・インターネット激安DVD-RWをPSXで試す というわけで、湘南モールFILLのお買い物の続きです。ノジマの中にSofmapがあるんですが、そこの入口にワゴンで安いCD-R/RW,DVD±R/-RAMメディアが置いてあるんです。DVD-RWが、10枚で1180円(税込み1239円)で売... 2004.05.01パソコン・インターネット
パソコン・インターネット無線LAN高速化計画? ただいま連休中です。仕事はあるんだけど、それほど切迫した状況ではないので大手を振って(^_^;)休んでいます。まあ、切迫した仕事は・・・10日後にやってくるんですけどね。とりあえず、ハムログマップをいじって、作りかけていたνガンダムの仮組を... 2004.05.01パソコン・インターネット
パソコン・インターネットハムログマップ Ver.2.6.0.1リリース ハムログマップのVer.2.6.0.1を先日リリースしました。インターネット地図モードで、緯度経度の表示で経度の所にも緯度が表示されてしまう・・・という私のおきまりの凡ミスを修正しました。こちらでダウンロードできます。しかし、この程度のソフ... 2004.04.26パソコン・インターネット
パソコン・インターネットVirtualPC 2004 体験版をインストール VirtualPC2004のお話しの第二弾です。WoodStream Networksとしては、5月の予算に組み込みを予定しています。で、45日間お試しができるトライアルバージョンというのがマイクロソフトからダウンロードできるので、試してみ... 2004.04.21パソコン・インターネット
パソコン・インターネットVirtualPC 2004が出た マイクロソフト帝国からVirtualPC2004が出ました。これはどんなソフトかというと、Windows上に仮想のPCを作って、その上でOSを動かしてしまうというものです。元々はMacのソフトだったんですけどね。なかなか便利なソフトです。 ... 2004.04.20パソコン・インターネット
パソコン・インターネットハムログマップ Ver.2.6.0.0リリース ハムログマップというフリーソフトを作っています。これはTurboHAMLOGというアマチュア無線の交信記録を行うログソフトのアプリケーションで、交信したアマチュア無線局の位置を地図上に表示させるプログラムです。この地図ってのは、市販の地図ソ... 2004.04.17パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindowsセキュリティーパッチ Windowsのセキュリティーパッチ MS04-011とMS04-012が発表されました。リモートから任意のコードが実行されてしまうと言うもので、まあ、詳しい話は私もできないのですが、マイクロソフトは「緊急」ってことで対応が必要です。言い換... 2004.04.14パソコン・インターネット