最近やたらUNIX系をいじり回しています。ほとんどVineLinuxなんですけどね。いや、だからってMac miniを買おうなんてこれっぽっちも思っていませんよ。ははは。
さて、いろいろとLinuxのお話しの書いてあるblogを見ていたら
実は過去(5年前)にSolaris7を入れてみようと思ったことはあるんですが、ハードウェアが未対応でその時は断念してしまいました。所詮その程度の理由で入れようと思ったわけですが。
さて、SunがSolaris10の無償ダウンロードを開始しました。だから何をするというわけではないのですが、折角だから入れてみましょう。インストールそのものについては御本家のホームページで書きたいとは思っています。適当なHDDがなかったのとお試しで入れて使わないかもしれないので、VirtualPC2004にSolaris10をインストールしてみました。いろいろと他の方の記事を見ているとVirtualPCやVMWareにインストールする方は多いですね。ビデオ関係でちょっと苦労しましたが、インストールはできました。Pentim4/2.4GHzでメモリ1GBのマシンだとそこそこ動いてくれますね。気にしていたXの表示とネットワークの接続はうまくいっています。ただ、CDEからWebブラウザの起動ができないこととSun Java Desktop Systemが起動できないことがまだ課題として残っています。まあまあ、ちょっとぐらい使えた方がいいかなという感じで始めましたが、ATOKも入っているしまともに使えたら結構凄いんじゃないかと思っています。
とりあえず、最近浅く広くなので、この先どうするかですね。
コメント