パソコン・インターネットC#からExcelファイルを操作する方法 三連休なんだけど明日は休日出勤です。この週末は自己啓発な週末でRubyの本を読みあさりつつ下記の気になっている手法を試してみました。題して「C#からExcelファイルを読み書きする方法」です。 どうやら方法としてはみなさんマイクロソフトの情... 2008.02.10パソコン・インターネット
パソコン・インターネットASP.NETとRuby on Rails うーん、悩む。どっちがいいんだろう。両方環境を持っていると言えば持っているんだが、妙にRubyの方がお手軽にできる気がするし、.NETはC#でアプリケーションを作っているのでどこか慣れている気がするし・・・。ただ言えることはRubyはやろう... 2008.02.06パソコン・インターネット
パソコン・インターネットeclipseでRuby 午前中寝ていてなんとなく手に取ったのが日経ソフトウェアのRuby特集。なんか読んでいて開発効率がやたらいいようなことが書いてあって興味がわきました。VisualStudioですっかり軟弱になってしまった私はeclipseでRubyを使うこと... 2008.02.02パソコン・インターネット
パソコン・インターネットVisualStudio 2008 Expressちょっとインストールしてみました VisualStudio 2008 Expressをインストールしてみました。Webサイトから丸ごと落としてDVD-Rに書き込みます。2005ではC#、BASIC、C++、Web Developerが別だったんですが、今度はひとまとめにDV... 2008.01.22パソコン・インターネット
パソコン・インターネット萌えるぜ!!WindowsServer2003!! 一週間のご無沙汰でした、皆さんいかがお過ごしでしょうか。自己啓発と言うことでWindowsServer2003を自宅マシンにインストールして試しています。このOS現在のマイクロソフトの主力サーバーOSな訳です。仕事では何度か扱うことがあった... 2008.01.20パソコン・インターネット
パソコン・インターネット今年の書き初め というわけで、今年の書き初めです。今年の書き初めはC#を使ってXMLファイルを読み書きするものです。(^_^;)諸般の事情でVisualStudio.NET2003を使っています。まあ、正直なところXMLを無理に使うことがあるのか、でも使う... 2008.01.02パソコン・インターネット
パソコン・インターネットパソコンの掃除 年末の大掃除も大詰め(^_^;)で、先ほども書きましたが外の風が強いためとりあえず今日の分は終了させています。この機会に・・・とパソコンの掃除をしました。やったのは毎度おなじみのキーボードの掃除と本体ケース内の掃除です。キーボードはマイナス... 2007.12.30パソコン・インターネット
パソコン・インターネットThinkPadのキーボード届きました 先日書いたThinkPadのキーボードのお話ですが、新品同様の5980円のものにしようかと考えていたのですが、Nのキートップだけ交換すればいい話なので、あの後2800円の安いやつを落札しました。大変いい出品者さんでオークション終了の日の夜に... 2007.12.26パソコン・インターネット
パソコン・インターネットThinkPadのキーボード なんか年末の12/29,30が雨と聞いて大掃除どうするんだ、UFOが飛んできたらどう対処するんだなんて考えているクリスマスイブ皆様いかがお過ごしでしょうか。思えば購入6年になる私のThinkPad X22です。Mobile PentiumI... 2007.12.24パソコン・インターネット
パソコン・インターネットやっぱりやめたHPの格安サーバー 気がついたらこのお話は書いていませんでした。WoodStreamのサーバーOSとしてVineLinux4.1をずっと採用しようと思ってリプレース機にインストールしていたのですが、Linux関係の記事を読んでいてCentOSが結構いいのではな... 2007.12.10パソコン・インターネット