パソコン・インターネットWindowsメタファイルの脆弱性 今年も今日で終わりです。いいですねー。休みは。さて、またまたWindowsの脆弱性が見つかってしまいました。なんとWMF(Windows Meta File)を開くと任意のコードが実行されてしまうと言うもの。これは微妙ですね。というのはWM... 2005.12.31パソコン・インターネット
パソコン・インターネット年末大掃除でメモリ発見 年末です。やっぱり、区切りって必要ですよね。ですから、私は年末が大好きです。最近、blogの更新ペースが杉村太蔵君より低いんじゃないかと思っている今日この頃です。奥様兼最高経営責任者より、窓ふきと机周りの掃除を指示され(^_^;)やっていま... 2005.12.30パソコン・インターネット
パソコン・インターネット基本と正道 今日で仕事納めでした。「よいお年を」この言葉が久々にホッとして聞けた年でした。いや、何も問題がないかというとそうではないのですが、普通に正月休みに入れたことはここ最近なかったもので。 さて、先日OpenOffice.orgを入れたのはちょっ... 2005.12.29パソコン・インターネット
パソコン・インターネットOpenOffice.orgである 突然ですが、OpenOffice.orgをインストールしてみました。OpenOffice.orgはご存じかと思いますが、フリーのMicrosoft互換のOfficeスイートです。ワープロ、表計算、描画、プレゼンテーションと一通りのソフトウェ... 2005.12.28パソコン・インターネット
パソコン・インターネットウイルス定義ファイルの更新期限が迫っています 私は自宅の各マシンに(と言ってもデスクトップとノートだが)にSymantecのNortonAntiVirusもしくはNortonInternetSecurityをインストールしています。最近、起動時に警告メッセージが出てくるようになりました... 2005.12.25パソコン・インターネット
パソコン・インターネットThinkPad再インストール 以前、OSと言えば半年に一回はどうしようもなく立ち上がらずに再インストールしていたものでした。Windows95/98時代のお話ですね。Winodws2000/XPになってからはこういうことはほとんど起きずある意味平穏無事な状況が続いていま... 2005.12.25パソコン・インターネット
パソコン・インターネットノートパソコンのバッテリー 私の愛用しているノートパソコンはIBMのThinkPad X22なわけですが、先日ACアダプタを外してバッテリー運用していたらすぐに電池切れとなってしまいました。これを買ったのは2001年の年末でもう4年になります。パソコンとしてはもちろん... 2005.12.23パソコン・インターネット
パソコン・インターネットWindowsXPが起動できません 昨日のことなんですが、パソコンを再起動したらWindowsXPが起動できずに「\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMが存在しないまたは壊れているので起動できない」とメッセージが出てきました。 ありゃー、Windows... 2005.12.04パソコン・インターネット
パソコン・インターネット光にしようとは思ったけど 今使っている回線はフレッツADSLの12Mです。いろいろと計画があって、これをFTTHの回線にしてしまうか、もっと高速なモアⅢにしてしまうか考えています。 で、今はどのくらいの速度が出ているかというとこちらのサイトで測定すると、2.1~2.... 2005.11.27パソコン・インターネット
パソコン・インターネットあれから10年・・・Windows95 10年前の今日は何の日だったか覚えていますか?そう、Windows95の発売日です。私は夜中の秋葉原に午前0時丁度に発売になると聞いて行ってきました。時に・・・西暦1995年11月22日・・・あーあーーあーあーあ、あーあーーあーあーあこのと... 2005.11.23パソコン・インターネット