スポンサーリンク
パソコン・インターネット

VineLinuxであります

今、VineLinuxより書いています。実はリムーバブルカートリッジを使って、別のハードディスクを使ってVirtualPCなしでVineLinux3.1を動かしています。なかなか快適ですね。さすが日に日に進化していくのでどんどん使いやすくな...
パソコン・インターネット

woodstream.gr.jpが論理的破損

woodstream.gr.jpのサーバーが論理的にディスククラッシュ(??)となってしまいました。只今、復旧しているかのように見えますが、/homeディレクトリ(実はこれで1パーティション)以下が論理的に破損となり、fsckをかけたら大半...
パソコン・インターネット

Solaris10である

最近やたらUNIX系をいじり回しています。ほとんどVineLinuxなんですけどね。いや、だからってMac miniを買おうなんてこれっぽっちも思っていませんよ。ははは。 さて、いろいろとLinuxのお話しの書いてあるblogを見ていたら実...
パソコン・インターネット

ConecptSearchっていいかも

だからさぁ、「Mac miniがいくらお買い得でコンパクトでひっそり買っても奥様にばれないって言っても、今更Mac買ってもしょうがないでしょ」って毎日自分に言い聞かせている今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか。ちょっとみなさん「前にも...
日記・コラム・つぶやき

怖い映画って

いやー、あびる優さんにはびっくりしちゃいましたね。あれを放送してしまう、テレビ局もテレビ局ですがネタとしてもこれは笑えないのではと笑ってしまいます。どこの業界も生き残るのに必死です。って、生き残れるのか? さて、話題作りと言えばホラー映画で...
未分類

カラリオコピー壊れる

突然ですが、私のカラリオコピーCC-500Lが壊れてしまいました。これ、エプソンの複合機のはしりのマシンなんですが。印刷しようと思ったら、プリンタは動くものの紙には何も印刷されていません。見ると黒のインクが無くなっていると出ます。いつもイン...
日記・コラム・つぶやき

百升計算で脳の活性化!?

以前、何かのテレビ番組で、百個の升を縦軸と横軸に書いた数字を足していくものがありました。百マス計算とか百升計算とか百ます計算とか言っていましたが。さて、これは何をするかというと子供の脳の活性化を行い頭の回転をよくして日本の学力低下を防ぐ(?...
パソコン・インターネット

Mac mini見参

湘南モールFILLのノジマで見てきましたよ。Mac mini。いや、見ようと思ったのではないのですが、なんとなく白くて透明な(??)Macのコーナーがあって「まさか、あるかな」と思ったらありました。なんかもうモックアップかなと思ってしまうよ...
日記・コラム・つぶやき

足温器である

いやー、寒いです。私は暑さにも寒さにも弱いわけですが。で、どこがポイントかというとやはり足の爪先ですね。大体爪先が温まればなんとかなるという感じですかね。 というわけで、足温器を買ってしまいました。いや、以前持っていたんですが、ボロボロにな...
ゲーム

グランツーリスモ4を注文しました

なんか私の入っているメーリングリストでプレイステーション2のグランツーリスモ4の話題が出ていました。で、私はまだ買っていません。いやー、ゲームって買うと外す事が多いものでかなり躊躇していたのですが、私のV35スカイラインが入っているとのこと...
スポンサーリンク