Windows メモ帳(Notepad)で保存時にタイムスタンプを自動的に記録する Windowsは変わっても相変わらずスタイルは変わらないメモ帳(notepad)ですが、知らない裏技がありました。 保存するときに自動的にテキスト文書の末尾に保存時のタイムスタンプを記録してくれるんです。 やり方は簡単。作成する最初の行に ... 2014.11.28 Windowsアプリケーション
Internet Explorer Internet Explorerでクリップボードにコピーした文字列をすぐに検索するキーボードショートカット Inetrnet Explorer(9以降)でクリップボードにコピーしたキーワードをすぐに検索する方法を書きます。 検索したい文字列をコピーする。(文字列を選択して CTRL+Cなど) Interner Explorerで CTRL+Shi... 2014.11.27 Internet Explorer
Windows ウィンドウの縦方向を最大化する Windowsのデスクトップアプリ(ストアプリが出てからこういう言い方をするのだが)を使っているとき、画面いっぱいにウィンドウを表示させたいことがあります。まあ、Wordなんかで文章を打つ時がそうですが。でも、最大化表示まではさせたくないこ... 2013.12.18 WindowsWindows 7Windows 8
Windows そのWindows上の画面切り取ります – Snipping Tool – この記事はITmediaオルタナティブブログ IT Bootstrapに書いた記事の焼き直しです。 私の一押し(??)の標準アプリのお話をします。Windowsの画面キャプチャを取るツールSnipping Toolです。 Snipping ... 2013.12.17 Windows
アプリケーション VVAULTを試しています 今まで使っていたハードディスクってありますよね。容量が160GB、250GB、320GBというものがあると思います。容量の単位がTBクラスになって新しいハードディスクを買うと意外と活躍の場がなくなります。もちろん、消費電力や速度のことを考え... 2013.12.15 アプリケーション
C# [C#] フォーム名を文字列で指定して表示させる方法 フォームの名前を文字列で指定して、フォーム表示させる方法です。WinFormAppTestというネームスペースのfrmTestというフォームを文字列”WinFormAppTest.frmTest”で指定して表示させてみます。 2013.12.03 C#
Windows [Windows] ウィンドウを退けてすぐに戻したい場合の操作方法 Windowsで画面にたくさんウィンドウを開いて作業しているときに「ちょっとだけ手前のウィンドウを退けて、別のウィンドウを見てからすぐに元に戻したいって」ケースありますよね。 例えばこんなケース。Wordで文書編集中に下に隠れているIEのウ... 2013.11.30 Windows
Windows 8 [Windows 8] Windows 8の完全なシャットダウン方法 Windows 8/8.1のシャットダウンは初期設定のままだと完全にシャットダウンされている状態ではありません。カーネルをディスクイメージにしておき次回高速に起動できるようにする休止状態の一つになります。 2013.11.27 Windows 8
SkyDrive SkyDriveアプリ for iOSバージョンアップ -.NETラボでLT登壇しました- iOSのSkyDriveアプリがバージョンアップされました。今回のバージョンアップ内容は主に下記の三つ。 写真が自動的にSkyDriveにアップされるようになった。 Office Mobileとの親和性が高くなった。 Office Mobi... 2013.11.24 SkyDrive
Power Shell [Power Shell] Power Shellでスクリプトファイルを実行できるようにする Power Shellのスクリプトをファイルにして実行することができます。拡張子は.ps1になります。test.ps1というファイルに下記のように一行スクリプトを書いてみます。これをPower Shellのコンソールで実行してみます。すると... 2013.11.21 Power Shell
Surface [Surface] Surfaceでスクリーンショットを撮る方法 まあ、月並みなネタなんですが(^_^;)。私もしばらく使わないと忘れることがあるので。 Surfaceでスクリーンショットを撮る方法です。Surfaceのキーボード(Touch CoverとType Cover共に)にはPrint Scre... 2013.11.18 Surface
Windows エクスプローラでファイルのフルパスをクリップボードにコピーする方法 -右クリックはSHIFTキーとともに- ファイルのフルパスをクリップボードにコピーしたいことがあります。そんな便利なことができたらいいのですが、エクスプローラでファイルを指定してマウスを右クリックしてもそれっぽいメニューが出てきません。 2013.11.14 Windows
.NET Framework これは押さえておきたい プログラミング .NET Framework 第4版 ちょっと書籍のお話をさせていただきます。私も.NET Frameworkを使ってプログラムを組むのですが、深く知っているわけではなく何かトラブルがあるとお手上げになることがよくあります。.NET Frameworkというのはとても便利な反面... 2013.11.13 .NET Framework書籍
Windowsストアアプリ Windowsストアアプリを作ってみる(1) 何もしない画面を作ってみる Windowsストアアプリを作ってみます。まずはどんなところから手を付けてよいのやらというところから始めます。初めてというのはなかなか難しいですよね。でも、まずは始めてみることです!!Visual Studio 2012で新しいプロジェクト... 2013.05.12 Windowsストアアプリ
Team Foundation Service Team Foundation Serviceを使ってみる(3) Visual Studioからの利用(2) Team Foundation Serviceの第三回目です。前回まではTFS管理下のプロジェクト作成からローカルの開発フォルダのマッピングまで行いました。今回は、実際運用する方法を見てみます。ソースコードをサーバーに登録一般的にソース管理... 2013.05.09 Team Foundation Service
Team Foundation Service Team Foundation Serviceを使ってみる(2) Visual Studioからの利用 Team Foundation Serviceのお話の二回目です。前回まではTeam Foundation Serviceでアカウントを作り、プロジェクトの作成まで行いました。今回はVisual Studioから実際に使ってみます。 Ope... 2013.05.09 Team Foundation Service
Team Foundation Service Team Foundation Serviceを使ってみる(1)お一人様ご案内 私は個人でアプリケーション開発をしています。Windows Phoneアプリとか最近はWindowsストアアプリにも挑戦しています。大抵は一つのマシンで開発をするのですが、状況によりノートパソコンなどで開発する場合もあります。その場合今まで... 2013.05.09 Team Foundation Service