Outlook Outlookで重要なメールを見逃さない! 条件付き書式で色分けする方法 Outlookで重要なメールを見逃さないために、条件付き書式で色分けする方法を紹介します。この方法を使えば、一目で優先度の高いメールを確認でき、効率的にメール処理ができます。Outlookで見逃してはいけないメールってありますよね。メールの... 2024.01.10 Outlook
MS-IME かな入力に変えたのは誰だ?日本語IMEをかな入力からローマ字入力に戻す方法 って、ことを時々言われるんですよ。「かな入力派」の私は😅肩身が狭いかな入力派パソコンで日本語入力をする際に「かな入力」をするのか「ローマ字入力」をするのか分かれると思います。Copilot君に聴いてみました。すると答えは…なんとローマ字入力... 2024.01.09 MS-IMEWindowsWindows 10Windows 11
PowerPoint PowerPointでプレゼンを格上げする!図形移動の微調整のコツ PowerPointの図形は、追加や移動が簡単です。他の図形との位置や間隔を合わせるときは、ガイド線が出てきてくれます。自動的に位置合わせができるので、便利ですね。図形の自動調整の弊害しかし、この機能には欠点もあります。微調整をしたいときに... 2024.01.08 PowerPoint
Copilot Microsoft Copilot StudioでオレオレChatGPTを作る Microsoft Copilot Studioは、Microsoft 365用のAIアシスタントであるMicrosoft Copilotを拡張した独自のCopilotを作成できるプラットフォームです。チャットボットサービスPower Vi... 2024.01.08 Copilot
Windows Windows 11の「PCをリセットする」で簡単にパソコンを初期化する方法 Windows 11の「PCをリセットする」でパソコンを最新に!パソコンのトラブルに悩んでいませんか? Windows 11なら、簡単にパソコンを再インストールできます。クラウドからWindowsをダウンロードして、最新の状態に戻すことがで... 2024.01.08 WindowsWindows 11
Copilot Windows PCにCopilotキーを導入予定 マイクロソフトはWindows PCのキーボードCopilotキーを導入すると発表しました。Introducing a new Copilot key to kick off the year of AI-powered Windows P... 2024.01.04 Copilotキーボードハードウェア
AI Bing AIチャットでブログの記事をSNSで宣伝してもらう文章を考えてもらう方法 自分のブログの記事をSNSで宣伝するための文章をBing AIチャットで作ってもらいました。例として下記の記事を宣伝してみます。Wordの表の行間をキュッと詰める方法 | 闘うサンデープログラマー (windows-podcast.com)... 2023.10.18 AICopilot
Outlook Outlookの署名が他のデバイスと共有できるようになった(署名のローミング) Outlookの署名ですが、今まではインストールしたデバイスごとに設定しなければなりませんでした。ですから、マシンを切り替えたりOSを再インストールした後は改めて設定しなおさなければなりませんでした。自分の送信済みのメールからコピー&ペース... 2023.09.18 Outlook
Outlook Outlookの添付ファイルの容量の最大容量は? Outlookのメール送信時に添付するファイルはどのくらいの容量まで添付できるのでしょうか?20MBです。(以上(^_^;))下記のマイクロソフトのドキュメントに20MBと記載があります。Outlook で大きいファイルを送信する - Mi... 2023.09.18 Outlook
iOS iPhone XとiOS16はいつまで使えるのか? iPhone 15がついに発表になりましたね。私はiPhone X(256GB)をまだ使っているのですが、バッテリーが怪しくなって、交換するかこれから在庫処分になるであろうiPhone 14か、ほとんど在庫がなくなってきているiPhone ... 2023.09.16 iOSiPhone
Apple iPhoneの壁紙が突然真っ黒になった 今朝、起きてiPhoneを見たら壁紙が真っ黒になっていました。どうもiOS16のアップデートによる弊害らしいのです。ロック画面は無事でした。でも、壁紙に使っていた画像ってどこに行ったか分からず軽くショックでした。でも、下記の方法で無事復旧し... 2023.09.14 AppleiPhone
Windows 11 Windows 11でアプリケーションごとにビデオパフォーマンスを上げる方法 Windows 11ではアプリケーションごとにビデオパフォーマンスを調整することができます。Windows 11 22H2 Build 22621.2215での記事です。設定画面で、>>を選択します。あらかじめカメラやフォトなどのアプリがセ... 2023.09.13 Windows 11
Excel Excelでよく使う機能をすぐに呼び出す方法 Excelでよく使う機能をすぐに呼び出す方法です。たとえば私は、よく罫線の機能を呼び出すのですが、メニューから---とステップを踏まなければなりません。たまに使うのならばいいのですが、しょっちゅう使うようでは仕事の効率が下がります。このよう... 2023.09.12 ExcelOffice
Microsoft Edge Edgeのbingボタンを押したらBingチャットではなく表示中のWebページの解説が出るようになってしまった Microsoft Edgeの右上のbingボタン(b)をクリックするとBing AIチャットがサイドバーに出てきて結構便利だったのですが。今日bingボタンをクリックしたら、表示中のWebページに関連する情報が表示されるようになってしまし... 2023.09.11 Microsoft Edge
Windows 11 Windows 11をクリーンインストールしようとしたら「このPCではWindows 11を実行できません」と出てきた(セキュアブートの設定) Windows 11が動いているPCにWindows 11をクリーンインストールしようとしたら「このPCではWindows 11を実行できません」と表示が出てしまいました。もともとWindows 11を動かしているPCのSSDの中身を消して... 2023.09.10 Windows 11
未分類 ロジクールのマウスM650 Lを買いました 昨日MX Master 3が壊れたお話をしました。マウスMX Master 3が壊れた | 闘うサンデープログラマー (windows-podcast.com)いろいろとお友達の方にもアドバイスをいただいて修理してみようかなと思ったんですが... 2023.09.09 未分類
Microsoft Edge OutlookのリンクをクリックするとEdgeのサイドバーにメールが表示される(&表示しないようにしたい) Outlookのメールの本文のリンクをクリックすると、Microsoft Edgeのサイドバーにメールの本文が表示されてるようになっています。(いや、いつだったからかわからないが😅106という話もありますが。)これはEdgeの設定でサイドバ... 2023.09.07 Microsoft Edge
Logicool マウスMX Master 3が壊れた 私のお気に入りのマウスであるロジクールのMX Master 3が壊れてしまいました。MX Master 3は私の中では最高峰のマウスです。詳しくはこちらのレビューを見てください。 究極のマウス ロジクール MX MASTER 3 | 闘うサ... 2023.09.07 Logicoolマウス
Windows 11 Windows 11のWinキーを使ったショートカット 定番ネタですが、Winキーを使ったショートカットキーの機能を書きます。Windows 11 22H2(Build 22621.2215)での状況です。書ききれないので追記していきます。Win + Aクイック設定を開きます。Win + Cチャ... 2023.09.06 Windows 11
Outlook Outlookのメールを予定表(カレンダー/スケジュール)に簡単に設定する方法 Outlookでメールに届いた内容をOutlookの予定表(カレンダー/スケジュール)に設定する方法です。例えば、メールで「2023/9/6締め切り!!」なんてメールが届いて忘れないように予定表に設定してしまいます。Outlookならば予定... 2023.09.05 Outlook