連載 わが青春の8ビットパソコン

電子書籍で「わが青春の8ビットパソコン」を販売していましたが、電子書籍の販売はやめてこちらに記事として少しずつ公開していくことにしました。

はじめに

私がパソコンを始めたのは中学一年生(1980年)の時です。当時、「ラジオ少年」だった私は、マイコン(今ではパソコンと呼ばれています)に興味を持ち始めました。その後もずっと趣味でパソコンを楽しんでいます。この記事では、そんな1980年代に楽しんだパソコンのお話をしていきたいと思います。当時を懐かしむ方も、昔はこうだったのかと知りたい方も、この記事を楽しんでいただければ幸いです。ただし、一番楽しんでいるのは今この記事を書いている私かもしれませんね。

目次

1 パソコン少年誕生

1.1 初歩のラジオ1981年6月号「君もBASICをマスターしよう」から始まった
1.2 シャープマイコン博士MZ-40K
1.3 天才電卓ピタゴラスPC-1211
1.4 マイコンからパソコンへ
1.5 高性能ポケットコンピューター PC-1500
1.6 第一家庭電器とLaOX
1.7 西武労働レストラン
1.8 必殺16進数キー入力

2 憧れの第一世代のパソコン

2.1 初代「御三家」 PC-8001とMZ-80Kとベージックマスター
2.2 PC-8001
2.3 MZ-80K
2.4 ベーシックマスターLevel 2

3 もしかしたら買えるかも!!低価格パソコン

3.1 シンクレアZX81
3.2 ぴゅう太
3.3 VIC-1001
3.4 JR-100
3.5 ベーシックマスターJr.
3.6 じゃんけんポン!カセットポン!PC-6001

4 第二世代8ビットパソコン

4.1 東芝PASOPIA
4.2 富士通FM-8
4.3 PC-8801
4.4 MZ-80B

5 ホビー機能が強化された第三世代8ビットパソコン

5.1 パソコンテレビX1
5.2 MZ-700
5.3 富士通FM-7

6 わが青春のFM-7

6.1 FM-7登場!!
6.2 FM-7かPASOPIAか?
6.3 FM-7購入!!1983年3月7日はパソコン記念日
6.4 テキストとグラフィックの混在
6.5 「5」のキーを押せ!!
6.6 ミサイル発射はBreakキー!!
6.7 ?YAMAUCHIコマンド
6.8 裏RAM
6.9 FM-7/8活用研究、FM-7/11活用研究

7 快走!!FM-7!!

7.1 内部構造は熟知していた
7.2 ホルホル
7.3 漢字ROM
7.4 ドットインパクトプリンタ
7.5 フロッピーディスク
7.6 FM音源
7.7 FM-7版XEVIOUS
7.8 時分秒プロテクト
7.9 ダブルFM音源 WHG PLAY

8 パソコン雑誌

8.1 I/O
8.2 RAM
8.3 月刊マイコン
8.4 マイコンBASICマガジン
8.5 ASCII
8.6 パロディ版ASCII Ah!SKI

9 ソフトを作る

9.1 BASE-80
9.2 Kコンパイラなどのコンパイラ

10 わが青春の8ビットパソコン

わが青春の8ビットパソコン

タイトルとURLをコピーしました